合格体験記
未出題
0
ミス
0
ヒット
2
コンボ
672
レベル
40 / 40
レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。
ヒット
100%
コンボ
100%
模試 80%
17回
模試 90%
12回
試験 | |
受験日 | 2024/04/12 |
点数 | 785 点 |
タイトル | Ping-tのみで合格可能です |
何回目の受験か | 1 |
学習期間 | 3週間(50-70時間くらい?) |
使用テキスト | AWS認定資格 ソリューションアーキテクトアソシエイトの教科書: 合格へ導く虎の巻(Amazon Kindleで0円、補助教材として使用) |
参考にしたサイト | Ping-t Web検索やチャットAI(Google,Claude,Chat-GPTなど) |
学習方法 | Ping-tのレベルが40になるまでひたすら演習。 ※前提として、ITの基礎知識有り、AWSの実務経験無しの状態から学習開始してます。 最初の内はひたすら問題を解き、習熟度が上がるにつれて解説やWeb検索で理解の浅い箇所を詰める時間を増やしました。 ある程度出題傾向やレベル感がわかってきた段階で、他の方の合格体験記を読んでみてPing-tのみの勉強で合格できそうだと感じたので Ping-t上の全ての問題についてある程度の根拠を以って解答できることをゴールとして本格的な学習スケジュールを組みました。 使用テキストについては無料だったので、網羅できていない内容が無いか確認するために流し読みしたものです。 試験対策という意味では結果的に不要でしたが、図解入りで読みやすい良いテキストだと思います。 |
試験の感想 | 実際の試験問題の難易度はPing-tの【試験レベル】を仮に100、それ以外の問題を50とおいた場合、大体80くらいのように感じました。 問題文の長さ自体は【試験レベル】と同じくらいだった気がしますが、情報量は若干少なめので少し短く感じられました。 とはいえPing-tと全く同じような問題はあまり出てこないので、少し聞き方を変えられても対応できるように Ping-tの問題文を丸暗記ではなくそれぞれのサービスの特徴についてある程度理解しておく必要があります。 また、以下は本試験における個人的な難易度傾向の分布です。 5%:全く見たことの無い(わからない)問題 25%:たぶん2択には絞れてるっぽい問題 60%:9割方正解だと思う問題 10%:確信をもって答えた問題 全く見たことの無い問題が全体の5%(65問中3問くらい)ほどしか出題されなかったことから、最後まで落ち着いて試験に臨めました。 他サイトでのAWS SAAの問題集としてPing-tはあまり紹介されていなかったのですが 無料でしっかり試験対策できるので、教材選びを迷っている人に是非おすすめしたいです。 |
次に受験予定の試験 | 応用情報技術者,CCNP |