合格体験記

合格

合格おめでとうございます!

p paopao_327 さんの合格体験記

ping-t模試70%-80%、レベル20で合格

受験日 2024/05/07
未出題 3
ミス 20
ヒット 251
コンボ 466

レベル

20 / 40

レベルはいろんな条件を達成するごとに上がっていきます。
達成した条件は以下のスタンプで確認できます。

ヒット

100%

コンボ

69%

模試 80%

4回

模試 90%

0回

試験
LPIC Lv1-101(Ver5.0)
受験日 2024/05/07
点数 590
タイトル ping-t模試70%-80%、レベル20で合格
何回目の受験か 1
学習期間 だらだら4か月間時間のあるときに
使用テキスト ping-t LPIサイトのテキスト 会社のeラーニング
参考にしたサイト
学習方法 会社のeラーニングでざっくりポイントだけつかんで LPIのサイトでじっくりテキストを見て ping-tの練習問題をひととおり終えて模擬試験を繰り返してきました。 模擬試験は90%が目安とみなさん言われてますが80%出せれば合格圏内かなと思います。 ポイントは全てエクセルにまとめて実テキストとノートは使わないようにしました。 101は仕組みの理解というより(仕組みは簡単なので)コマンドとオプション覚えろ!という感じですね。 Linuxも歴史があるのでコマンドやパッケージ管理のオプションは統一性があまりなく覚えにくいですね。ちょっと間がたつと忘れます。 ただ、出題範囲が広いので短期集中というわけにもいかないなと思ってました。
試験の感想 みなさんping-tと同じ問題はでないというようにおっしゃっている方が多いように思いましたが 私の場合は、ping-tと同じ問題、もしくは同様の問題が半数くらいのように感じました。 ping-tの模試をしっかりやっておけば合格圏内には間違いなくいけると思います。 オンラインで試験受けれるのも気軽でいいですね。 試験の振り返りをしたいところなのですが、問題の持ち帰りはダメなので個別の問題の正誤がわからないのが欲求不満です。
次に受験予定の試験 順当にいけば来年3月までに以下の順序でがんばります! LPIC102 → CCNA → AWS Certified Solutions Architect - Associate