助け合いフォーラム
LPIC Lv1-101(Ver5.0)
問題ID : 3389
問題を開く
接続されたUSBデバイスの情報を表示するコマンドは次のうちどれか。
正解
lsusb
解説
接続されたUSBデバイスの情報を表示するコマンドはlsusbです。
したがって正解は
・lsusb
です。
以下は実行例です。
その他の選択肢については以下のとおりです。
・lspci
PCIデバイスに関する情報を表示するコマンドですので、誤りです。
・lsmod
ロードされているカーネルモジュールを一覧表示するコマンドですので、誤りです。
・cat /proc/mod
・cat /proc/usb
存在しないファイルですので、誤りです。
したがって正解は
・lsusb
です。
以下は実行例です。
その他の選択肢については以下のとおりです。
・lspci
PCIデバイスに関する情報を表示するコマンドですので、誤りです。
・lsmod
ロードされているカーネルモジュールを一覧表示するコマンドですので、誤りです。
・cat /proc/mod
・cat /proc/usb
存在しないファイルですので、誤りです。
参考
「/proc」ディレクトリはプロセス、ハードウェアおよびシステムリソースなどの情報を扱うための仮想的なファイルシステムです。そのため、ハードディスク上にファイルは存在せず、システムが起動する際にメモリ上に作成されます。
以下は「/proc」ディレクトリ配下にある主なファイルです。
「/proc」ディレクトリ配下に格納されているファイルの多くはASCIIテキスト形式なので、catコマンドなどで内容が確認できます。
また、以下のようなコマンドを使用して、これらのファイルの内容を効率的に確認することもできます。
・lspci
PCIデバイスに関する情報を表示します。
・lsmod
ロードされているカーネルモジュールに関する情報を表示します。
・lsusb
USBデバイスに関する情報を表示します。
以下は「/proc」ディレクトリ配下にある主なファイルです。
「/proc」ディレクトリ配下に格納されているファイルの多くはASCIIテキスト形式なので、catコマンドなどで内容が確認できます。
また、以下のようなコマンドを使用して、これらのファイルの内容を効率的に確認することもできます。
・lspci
PCIデバイスに関する情報を表示します。
・lsmod
ロードされているカーネルモジュールに関する情報を表示します。
・lsusb
USBデバイスに関する情報を表示します。
「接続されたUSBデバイス情報を表示するコマンド」の指定先階層について
a
araara7
投稿日 2023/10/01
USBデバイス情報確認コマンドについてですが、
当方ubuntu(ver 20.04)でコマンドを実行したところ、下記結果となりました。
〇コマンド
①「cat /proc/bus/usb/devices」
→階層が無いようで
「cat: /proc/bus/usb/devices: そのようなファイルやディレクトリはありません」
となりました。
②「lsusb」
→成功
Q1.①について現在は場所が変わっているのでしょうか。
Q2.LPICの試験の際、このような場合は最新の階層で回答しなければ間違いになってしまうでしょうか。
2023/10/02 07:47
当方ubuntu(ver 20.04)でコマンドを実行したところ、下記結果となりました。
私も手元のUbuntu 20.04やRocky 8.8で見てみましたが同じですね。
Q1.①について現在は場所が変わっているのでしょうか。
変わってる(というか使ってない)っぽいですね。「今時のシステムでは使われてない」って2010年(13年前!)のドキュメントに記載があります。
https://www.kernel.org/doc/Documentation/usb/proc_usb_info.txt
Q2.LPICの試験の際、このような場合は最新の階層で回答しなければ間違いになってしまうでしょうか。
設問次第じゃないでしょうか?
「こういう情報が記載されているパスは?」と聞かれたならそうすべきでしょうが、「こういう情報を取得するコマンドは?」だったらlsusb
でもOKでしょうし。
コメント
スタッフからの返信
この投稿に対して返信しませんか?
a araara7
2023/10/02 15:27
回答ありがとうございます。 バージョンによって色々変わってるのは辛いですね。