助け合いフォーラム

Cisco

CCNA(200-301)
問題ID : 7467
問題を開く
ネットワーク層(レイヤ3)の接続性を確認できるコマンドはどれか(3つ選択)

正解

ping

traceroute

show ip route

解説

選択肢のうち、ネットワーク層の接続性を確認できるコマンドは「ping」と「traceroute」と「show ip route」です。

「ping」や「traceroute」コマンドを使用し、宛先からの応答の有無を見ることでネットワーク層レベルでの接続性を確認できます。
「show ip route」コマンドを使用し、宛先ネットワークまでの経路情報の有無を見ることでネットワーク層レベルでの接続性を確認できます。

【接続性や状態を確認する際に使用する主なコマンド】


【そのほかの選択肢について】
・show interfaces
上記コマンドを使用することで、物理層とデータリンク層の状態(up/upやup/downなど)を確認できますが、ネットワーク層の接続性の確認はできません。

・telnet
トランスポート層以上に問題がある場合、ネットワーク層レベルの接続性があったとしてもtelnetが失敗します。
そのためtelnetコマンドは、ネットワーク層レベルの接続性の確認では使用せずに、トランスポート層(レイヤ4)以上の動作を確認する際に利用します。

参考

【ボトムアップ】
トラブルシューティングの方法はいくつかありますが、物理層から順に確認していくトラブルシューティングの方法は「ボトムアップ」と呼ばれます。
各層の主な確認ポイントを以下に記します。

レイヤ1
・ケーブル

レイヤ2
・NIC
・インターフェースのカプセル化タイプ
・clock rate(シリアルインターフェースのDCE側)

レイヤ3
・IPアドレスとサブネットマスク
・ルーティング情報

レイヤ4~7
・ファイアウォール、ACL
・URL
・各種アプリケーション

【接続性や状態を確認する際に使用する主なコマンド】


【OSI参照モデルとTCP/IP】
上に戻る

tracerouteについて

投稿日 2023/10/27

ネットワーク層の接続性の確認のコマンドとして、tracerouteが答えの一つとなっていますが、
調べてみたところ、Cisco IOSのtracerouteコマンドはUDPデータグラムを使用して接続性の確認を行うようです
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/ios-nx-os-software/ios-software-releases-121-mainline/12778-ping-traceroute.html#anc27

WindowsのtracertコマンドであればICMPを使用するのでネットワーク層の接続性確認といえますが、
tracerouteコマンドはCisco IOSやUNIX系OSともにUDPを使用するので
いまいち回答に納得がいかないです

2023/10/27 23:34

WindowsのtracertコマンドであればICMPを使用するのでネットワーク層の接続性確認といえますが、
tracerouteコマンドはCisco IOSやUNIX系OSともにUDPを使用するので
いまいち回答に納得がいかないです

これは難しいですね…とはいえ、UDP(トランスポート層)での接続性が確認できるということはそれより下のレイヤ(物理層、データリンク層、ネットワーク層)がすべてOKということが言えるので、別に間違っているわけではないんですよね ^^;


コメント

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?