助け合いフォーラム
CCNA(200-301)
問題ID : 34667
問題を開く
図のネットワークにおいて、SW1で以下のコマンドを実行した。
上記出力から想定できることとして、正しい記述はどれか。
正解
SW3はCDPが無効になっている
解説
設問の「show cdp interface」と「show cdp neighbors」からは、以下の内容が分かります。
・show cdp interface:インターフェースごとのCDP情報を表示する
【例】インターフェースでCDPが無効になっている場合の表示
・show cdp neighbors:CDPで取得した隣接機器の情報を表示する
SW1では、Gi0/1、Gi0/2の両方でCDPが有効になっていますが、SW3のデバイス情報を取得できていません。
よって、SW3のグローバル、またはGi0/1でCDPが無効になっていることが想定できます。
よって、正解は
・SW3はCDPが無効になっている
です。
その他の選択肢については、以下の通りです。
・SW1のGi0/2はCDPが無効になっている
「show cdp interface」コマンドから、SW1のGi0/2はCDPが有効になっていることが確認できるため、誤りです。
・SW4はCDPが無効になっている
SW4はSW1の隣接機器ではないため、設問の出力でSW4の状態を確認することはできません。よって、誤りです。
・SW2はGi0/1のみCDPが有効になっている
設問の出力では、SW2のGi0/1のみCDPが有効であるか、他のインターフェースでも有効であるかは判断できないため、誤りです。インターフェースごとのCDPの有効/無効を確認するには、SW2で「show cdp interface」コマンドを実行する必要があります。
・SW3とSW4はデバイス情報を交換できている
設問の出力では判断できないため、誤りです。SW3、SW4間でデバイス情報を交換できているか確認するには、SW3、SW4で「show cdp neighbors」コマンドを実行する必要があります。
・show cdp interface:インターフェースごとのCDP情報を表示する
【例】インターフェースでCDPが無効になっている場合の表示
・show cdp neighbors:CDPで取得した隣接機器の情報を表示する
SW1では、Gi0/1、Gi0/2の両方でCDPが有効になっていますが、SW3のデバイス情報を取得できていません。
よって、SW3のグローバル、またはGi0/1でCDPが無効になっていることが想定できます。
よって、正解は
・SW3はCDPが無効になっている
です。
その他の選択肢については、以下の通りです。
・SW1のGi0/2はCDPが無効になっている
「show cdp interface」コマンドから、SW1のGi0/2はCDPが有効になっていることが確認できるため、誤りです。
・SW4はCDPが無効になっている
SW4はSW1の隣接機器ではないため、設問の出力でSW4の状態を確認することはできません。よって、誤りです。
・SW2はGi0/1のみCDPが有効になっている
設問の出力では、SW2のGi0/1のみCDPが有効であるか、他のインターフェースでも有効であるかは判断できないため、誤りです。インターフェースごとのCDPの有効/無効を確認するには、SW2で「show cdp interface」コマンドを実行する必要があります。
・SW3とSW4はデバイス情報を交換できている
設問の出力では判断できないため、誤りです。SW3、SW4間でデバイス情報を交換できているか確認するには、SW3、SW4で「show cdp neighbors」コマンドを実行する必要があります。
参考
【CDP】(Cisco Discovery Protocol)
CDPは隣接デバイスに自身の情報を載せたフレームを送信する「Cisco独自のプロトコル」です。
CDPを使うことで、隣接しているCiscoデバイスの情報を確認できます。
【LLDP】(Link Layer Discovery Protocol)
LLDPは隣接デバイスに自身の情報を載せたフレームを送信する「IEEE標準のプロトコル」です。
LLDPを使うことで、隣接デバイスの情報を確認できます。(Cisco以外のデバイスの情報も確認できる)
【CDPとLLDPの主な特徴】
【CDPとLLDPの主な伝達情報】
【CDPとLLDPの主な設定コマンド】
[コマンド構文:CDPまたはLLDPパケット送信間隔の変更]
(config)#{cdp | lldp} timer {秒}
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで得た情報の保持期間の変更]
(config)#{cdp | lldp} holdtime {秒}
[コマンド構文:CDPまたはLLDPを有効/無効にする]
(config)#[no] {cdp | lldp} run
[コマンド構文:特定のインターフェースでCDPを有効/無効にする]
(config-if)#[no] cdp enable
[コマンド構文:特定のインターフェースでLLDPの送信を有効/無効にする]
(config-if)#[no] lldp transmit
[コマンド構文:特定のインターフェースでLLDPの受信を有効/無効にする]
(config-if)#[no] lldp receive
[コマンド構文:LLDPの初期化の遅延時間の変更]
(config)#lldp reinit {秒}
【CDPとLLDPの確認コマンド】
上図のSwitchCで取得した情報を以下に記します。
[コマンド構文:CDPまたはLLDPの情報]
#show {cdp | lldp}
[コマンド構文:CDPまたはLLDPの情報(インターフェースごとに表示)]
#show {cdp | lldp} interface [インターフェース]
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで取得した隣接機器の簡易情報]
#show {cdp | lldp} neighbors
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで取得した隣接機器の詳細情報]
#show {cdp | lldp} neighbors detail
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで取得した隣接機器の詳細情報(特定の機器のみ表示)]
#show {cdp | lldp} entry {ホスト名}
なお、ホスト名を「*」と入力した場合は全ての機器が対象になるので「show {cdp | lldp} neighbors detail」と同じ表示結果になります。
[コマンド構文:送受信したCDPまたはLLDPパケットの情報]
#show {cdp | lldp} traffic
CDPは隣接デバイスに自身の情報を載せたフレームを送信する「Cisco独自のプロトコル」です。
CDPを使うことで、隣接しているCiscoデバイスの情報を確認できます。
【LLDP】(Link Layer Discovery Protocol)
LLDPは隣接デバイスに自身の情報を載せたフレームを送信する「IEEE標準のプロトコル」です。
LLDPを使うことで、隣接デバイスの情報を確認できます。(Cisco以外のデバイスの情報も確認できる)
【CDPとLLDPの主な特徴】
【CDPとLLDPの主な伝達情報】
【CDPとLLDPの主な設定コマンド】
[コマンド構文:CDPまたはLLDPパケット送信間隔の変更]
(config)#{cdp | lldp} timer {秒}
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで得た情報の保持期間の変更]
(config)#{cdp | lldp} holdtime {秒}
[コマンド構文:CDPまたはLLDPを有効/無効にする]
(config)#[no] {cdp | lldp} run
[コマンド構文:特定のインターフェースでCDPを有効/無効にする]
(config-if)#[no] cdp enable
[コマンド構文:特定のインターフェースでLLDPの送信を有効/無効にする]
(config-if)#[no] lldp transmit
[コマンド構文:特定のインターフェースでLLDPの受信を有効/無効にする]
(config-if)#[no] lldp receive
[コマンド構文:LLDPの初期化の遅延時間の変更]
(config)#lldp reinit {秒}
【CDPとLLDPの確認コマンド】
上図のSwitchCで取得した情報を以下に記します。
[コマンド構文:CDPまたはLLDPの情報]
#show {cdp | lldp}
[コマンド構文:CDPまたはLLDPの情報(インターフェースごとに表示)]
#show {cdp | lldp} interface [インターフェース]
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで取得した隣接機器の簡易情報]
#show {cdp | lldp} neighbors
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで取得した隣接機器の詳細情報]
#show {cdp | lldp} neighbors detail
[コマンド構文:CDPまたはLLDPで取得した隣接機器の詳細情報(特定の機器のみ表示)]
#show {cdp | lldp} entry {ホスト名}
なお、ホスト名を「*」と入力した場合は全ての機器が対象になるので「show {cdp | lldp} neighbors detail」と同じ表示結果になります。
[コマンド構文:送受信したCDPまたはLLDPパケットの情報]
#show {cdp | lldp} traffic
どなたか解説をしていただきたいです。。。
投稿日 2023/11/23
選択肢の「SW2はGi0/1のみCDPが有効になっている」が不正解の理由が「機器でCDPが有効になっているのか、インターフェースでのみ有効になっているのか不明なため不正解」とありますが、同じ理論でいえば正解である「SW3はCDPが無効になっている」も間違いなのではないでしょうか?
2023/11/24 08:58
解説に
「SW3のグローバル、またはGi0/1でCDPが無効になっていることが想定できます。」
とあるように、いずれかで無効になっているので無効であることには間違いありません。
ここに関してはグローバルともインターフェースとも明言していないので、いずれかで無効と捉えればいいと思います。
一方おっしゃる選択肢は
「SW2はGi0/1のみCDPが有効になっている」は
「Gi0/1のみ」であるかは出力内容から間違いないとは言い切れないので誤りなのではないですか?
コメント
この投稿に対して返信しませんか?
R Ryuji00
2023/11/28 17:16
あなたの解釈で間違いと思いますよ。問題の出力結果から読み取れる範囲ではSW3の回答しか当てはまらないのでSW2の回答は出力結果の画像から読み取れる情報ではないので不正解なのだとおもいます。つまりSW2の回答は憶測が入っているがSW3の回答は出力結果を憶測なしでそのまま正しく読み取った回答だということだと思います