助け合いフォーラム

Cisco

CCNA(200-301)
問題ID : 8346
問題を開く
Dynamic ARP Inspectionについて正しい記述はどれか(3つ選択)

この問題はプレミアムコンテンツです。

上に戻る

バインディングデータベースとARPテーブルの違いについて

公開日 2024/10/04

本問題の解説より、バインディングデータベースはIPアドレスとMACアドレスの対応表であると理解しました。

一方で、「IPアドレスとMACアドレスの対応表」というとARPテーブルもこれに該当するかと思うのですが、この二つの違いはどこにあるのでしょうか(単に用途の違い?)。

L2スイッチはARPテーブルを持たないと認識しておりますが、「IPアドレスとMACアドレスの対応表」たるバインディングデータベースを持っているなら、要するにそれはARPテーブルを持っていることになるのでは?と疑問に思い、投稿しました。

2024/10/04 18:38

ARPテーブルってARP(Address Resolution Protocol)によって解決した情報を記録してあるものですよね。で、ARPが何のためにあるかって、「あるIPアドレスを持つ装置のMACアドレス」を知りたいからですよね。その目的って「IPで通信するために、IPパケットの送信先になるMACアドレスを知る」ことです。

で、今回の話で言うと「L2スイッチ自体が誰かとIPで通信する」場合にはARPが必要ですしそのためのARPテーブルを持つわけですが、それがない前提ですよね?(スイッチは基本的にL2フレームをスイッチングするだけなので、IPで通信するものではない)
また、「(DHCPスヌーピング)バインディングデータベースがARPテーブルと同一視できるか」と言うお話であれば、DHCPどこいった?って話になりますよね。

と言うことで結局は

単に用途の違い

と言うことになるかなぁと思います。


コメント

n narenare0707

2024/10/05 12:09

そもそもL2スイッチはARPテーブルを持つことができるんですね。そこからして不勉強でした。 ご回答いただきましてありがとうございました。

a arashi1977

2024/10/05 13:33

あれ?意図と違う伝わり方してしまいました。表現下手ですみません。 L2スイッチはARPテーブル持たないですよね、って言ってるつもりでした。

n narenare0707

2024/10/05 15:05

こちらの勘違いに、訂正コメいただきありがとうございます。 一気に情報を詰め込みすぎて頭がこんがらがっている感じがするので、今一度整理して出直したいと思います。 重ね重ねありがとうございました。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?