助け合いフォーラム

Cisco

CCNA(200-301)

CCNAの難しい部分

投稿日 2024/11/21

現在、白本とPing-tを並行して進めています。サブネット(計算)が難しく感じています。

まだ、はじめたばかりですが、いきなり難しくて辛いところです。
ただ、覚えるだけ系は問題を繰り返せばなんとかなるとは思うのですが。

そこで、質問です。
CCNAの山として、サブネットの計算以外にキツイと感じる学習内容は、他に何個ほどありそうでしょうか?それぞれの内容もおおまかにしるして頂けたらと思います。
(人によって難しさ違うとは思いますが、目安として知りたいと思っています。)
サブネット並みの難しい山が3つ位なら気持ち的に進みやすいのですが><

なにとぞ、お願いします。

2024/11/22 11:01

サブネット計算が最初難しいと感じるのは自然なことですが、CCNAではこれが基礎です。
この先の内容はもっと複雑ですし、覚えるだけという分野もそんなに多くないです。

  • ネットワーク基礎(仮想化やIPアドレス、プロトコルなどについての理解。どちらかというと覚える系)
  • ワイヤレス関連(一部のGUI設定、ワイヤレス関連技術やトラフィックフローなど理解が必要)
  • スイッチング(VLAN、VTP、STP、EtherChannelなどの動作・設定コマンドの理解が必要)
  • ルーティング関連(ルーティングプロトコル(OSPF)の動作・設定コマンド、ルーティングの決定や読み取りの理解が必要)
  • WAN関連(サービスや技術の理解。どちらかというと覚える系)
  • インフラストラクチャサービス関連(DNS、DHCP、FHRP、NATの動作・設定コマンドの理解が必要)
  • インフラストラクチャの運用 (syslogやSNMPの理解(設定や読み取り)、ネットワークの設定やトラフィックの流れを分析する(トラブルシューティング)力が必要)
  • セキュリティ関連(ポートセキュリティやDAI、ACL、AAAの動作の理解・設定コマンド)

ざっと挙げましたが全部ではないです。
個人的に難しいと感じたのは、ワイヤレス関連です。

いろいろ挙げましたが、何度も繰り返し問題を解くと、だんだん理解していけると思います。
サブネットの計算も慣れれば感覚でできるようになります。頑張ってください。


コメント

U UkaritaiMAX

2024/11/22 12:30

ご回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂き助かりました。 まだまだ難しいのが続くのですね。 しかし、皆さんそれを乗り越えられてこられた!私も頑張らねば! サブネットを含め9つの山としたらざっくり今の9倍ほどの全体量と考えたら無限に続くかのように感じる難しさから、少し気が楽になりました。 非常に参考になりました。 お教えいただいた通り、問題をこなし、習得したいと思います。 ありがとうございました。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?