助け合いフォーラム
LPIC Lv1-101(Ver5.0)
問題ID : 3081
問題を開く
lsコマンドのオンラインマニュアルを参照するコマンドは次のうちどれか。
正解
man ls
解説
Linuxでは、コマンドや設定ファイルのためのオンラインマニュアルページ(manページ)が用意されています。
オンラインマニュアルを参照するコマンドはmanです。
manコマンドの書式と主なオプションは以下のとおりです。
man [オプション] [セクション番号] キーワード

上記書式より、正解は
・man ls
です。
以下は実行例です。

「q」キーで表示を終了します。
その他の選択肢は存在しないコマンドです。
オンラインマニュアルを参照するコマンドはmanです。
manコマンドの書式と主なオプションは以下のとおりです。
man [オプション] [セクション番号] キーワード

上記書式より、正解は
・man ls
です。
以下は実行例です。

「q」キーで表示を終了します。
その他の選択肢は存在しないコマンドです。
参考
Linuxでは、コマンドや設定ファイルのためのオンラインマニュアルページ(manページ)が用意されています。
オンラインマニュアルを参照するコマンドはmanです。
manコマンドの書式と主なオプションは以下のとおりです。
man [オプション] [セクション番号] キーワード

なお、同じキーワードにmanページが複数用意されている場合があります(例えばpasswdコマンドと「/etc/passwd」ファイル)。このような場合は、セクション番号を指定してmanコマンドを実行することで、目的のmanページが参照できます。
manページのセクション番号は以下の通りです。

例)passwdコマンドのmanページを参照する場合
$ man 1 passwd
例)「/etc/passwd」ファイルのmanページを参照する場合
$ man 5 passwd
なお、セクション番号を指定しないで実行した場合は、セクション番号の小さいほうのマニュアルが表示されます。
オンラインマニュアルを参照するコマンドはmanです。
manコマンドの書式と主なオプションは以下のとおりです。
man [オプション] [セクション番号] キーワード

なお、同じキーワードにmanページが複数用意されている場合があります(例えばpasswdコマンドと「/etc/passwd」ファイル)。このような場合は、セクション番号を指定してmanコマンドを実行することで、目的のmanページが参照できます。
manページのセクション番号は以下の通りです。

例)passwdコマンドのmanページを参照する場合
$ man 1 passwd
例)「/etc/passwd」ファイルのmanページを参照する場合
$ man 5 passwd
なお、セクション番号を指定しないで実行した場合は、セクション番号の小さいほうのマニュアルが表示されます。
参考URL
問題文のオンラインマニュアルの参照について
s
shumpei
投稿日 2025/01/28
問題文には「lsコマンドのオンラインマニュアルを参照するコマンドは次のうちどれか。」と記載がありますが
manコマンドが参照しているのはローカル内のマニュアルであってオンライン上のマニュアルではないのではないでしょうか?
オフライン環境でman lsを実行したところ問題なくマニュアル参照ができました。
2025/01/28 19:48
この場合のオンラインマニュアルというのは、紙媒体ではない電子版のマニュアルのことを指し、ネットワーク経由という意味ではありません。
実際、この問題の参考URL にある2005年のマニュアル、
https://man.plustar.jp/manpage/man1/man.1.html
にも「man - オンラインマニュアルページを整形し表示する」とあります。
しかし確かにやや古い言い回しかもしれません。手元のRHEL 9系のman man
だと「man - an interface to the system reference manuals」となっていました。段々と使われなくなっている言葉かもしれません。
コメント
この投稿に対して返信しませんか?
s shumpei
2025/01/28 22:56
ご回答ありがとうございます。 オンラインマニュアルの理解が浅かったです。 とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。