助け合いフォーラム
LPIC Lv2-202(Ver4.5)
問題ID : 23599
問題を開く
Apacheの設定ファイル「httpd.conf」において、設定の適用範囲を特定のモジュールに指定する場合の書式は次のうちどれか。
この問題はプレミアムコンテンツです。
解説と参考の不一致
y
youmi
投稿日 2025/02/11
解説と参考の内容が一致しません。
以下 解説 の内容です。
・<Files モジュール>...
ファイル名を指定してファイルごとの設定を行う場合の書式ですので、誤りです。
・<Directory モジュール>...
ディレクトリ名を指定してディレクトリごとの設定を行う場合の書式ですので、誤りです。
一方、以下 参考 の内容です。
・<Files ファイル名>...
ファイルごとの設定を行う場合
・<Directory ディレクトリ名>...
ディレクトリごとの設定を行う場合
ディレクティブではファイル名を指定し、ディレクティブではディレクトリを指定するものであるので、
正しくは参考の内容であると考えます。
2025/02/11 20:00
解説のその部分は不正解の選択肢についての解説です。<Files モジュール>や<Directory モジュール>という使い方は誤っていますが、不正解の選択肢なので、誤っていても問題ないです。
もし選択肢を<File ファイル名>や<Directory ディレクトリ名>と正しい形で用意したら、よくわかってない人でも「モジュールの話なのに、モジュールを指定していないものが正解のわけがない」とこれらの選択肢を選ばず、間違えてくれませんので、この「誤り」は出題者の意図通りかと思います。
コメント
この投稿に対して返信しませんか?