助け合いフォーラム

Cisco

CCNA(200-301)
問題ID : 6054
問題を開く
IP(Internet Protocol)の特徴はどれか(3つ選択)

正解

コネクションレス型

ベストエフォート

階層型アドレス方式

解説

IP(Internet Protocol)は、パケットを転送するために使用される通信プロトコルです。
IPには「コネクションレス型」 「ベストエフォート」 「階層型アドレス方式」という特徴があります。

・コネクションレス型
IPによる通信では、送信者と受信者間で通信前にコネクションを確立しません。
なお、上位層のプロトコルであるTCPを利用することで、コネクションを確立してから通信を行うことが可能です。

・ベストエフォート
IPによる通信では、帯域の保証を行いません。そのため、通信量が多くなると通信速度が低下したり、パケットが届かなくなることもあります。
なお、上位層のプロトコルであるTCPを利用することで、届かなかったパケットを再送させることが可能です。

・階層型アドレス方式
IPアドレスは、ネットワーク部とホスト部の2階層で構成する、階層型のアドレス方式になっています。

参考

通信の形態は大きくわけて「ベストエフォート型」と「ギャランティ型」に分けられます。

・ベストエフォート型
ベストエフォート型は帯域保証がない通信形態です。そのため通信量が多くなると通信速度が低下したり、通信できなくなることもあります。
インターネットがベストエフォート型の通信に該当します。

・ギャランティ型
ギャランティ型は帯域保証がある通信形態です。
専用線による通信がギャランティ型の通信に該当します。
上に戻る

[プロトコル] 軽微な誤りの報告

投稿日 2022/11/29

問題ID : 6054

「解説」および「参考」のところにて、

[誤] 帯域の保障
[正] 帯域の保証

[誤] 帯域保障
[正] 帯域保証

問題ID : 7250

「解説」のところにて2か所、ルータの名称に誤りがあります。

[誤] Ra
[正] RA

問題ID : 7974 など多数

[誤] サーバクライアント型
[正] クライアントサーバ型

個人ブログ等では「サーバクライアント型」という表記も見かけるものの、技術的にしっかりした内容のドキュメントでは「クライアントサーバ型」となっている印象です。

問題ID : 7974 など多数

「解説」と「参考」のところにて、

[誤] ・UDPポート69番を使用する(TCPのようにコネクションが不要)
[正] ・UDPポート69番を使用する(TCPのようなコネクションが不要)

問題ID : 7974

「解説」のところにて、

[誤] IOSイメージを取得すると言った場合に使用します。
[正] IOSイメージを取得するといった場合に使用します。

問題ID : 16449

「解説」にある画像の中にて、

[誤] サーバからをRouterにコピー
[正] サーバからRouterにコピー

また、「解説」にて、

[誤] IPアドレスの自動的な割り当てるためのプロトコルはDHCPなので誤りです。
[正] IPアドレスの自動的な割り当てのためのプロトコルはDHCPなので誤りです。
または
[正] IPアドレスを自動的に割り当てるためのプロトコルはDHCPなので誤りです。

問題ID : 33254

回答の選択肢にて、

[誤] TELNET
[正] Telnet

Telnet は英単語の先頭文字を合わせた頭字語(acronym)ではありませんので、TELNET と表記する理由はなく、技術的にしっかりした内容のドキュメントではTelnet となっている印象です(コマンドを指す場合はtelnet と表記可)。類似例として、技術的ドキュメントではJava をJAVA とは表記しません。

問題ID : 33254

[誤] Webクライアントとはインターネットを通じてWebサーバへリクエストを送信する側のことを指します。
[正] Webクライアントとはネットワークを通じてWebサーバへリクエストを送信する側のことを指します。

スタッフからの返信

s staff_koba

2022/11/30 10:36

tnishita2さん ご指摘の点を修正致しました。 ご報告、誠にありがとうございました。

この投稿に対して返信しませんか?