助け合いフォーラム
解説にて「本設問の条件「データを永続的に保存可能」には適していないため誤りです。」とありElastiCacheが誤りとなっています。
データベースエンジンでMemcachedを使用している場合はその通りだと思うですが、Redisを使う場合は永続的にデータを保存できる→この選択肢も誤りではない。ではないでしょうか。
※「30296」など、ElastiCacheの問題の参考部に「RedisはMemcachedよりも高機能なデータベースエンジンです。(省略) データを永続的に保持しておくことができます。」と書かれています。
b
birdpixy
2022/12/12 15:02
Amazon ElastiCacheが不正解なのは、「データを永続的に保存可能」なことではなく「データ量の上限は不明」なところかなと思いました。
ElastiCacheはノードタイプによって保存容量(メモリ)が違うので。
https://aws.amazon.com/jp/elasticache/pricing/
どちらにせよ解説には合っていないですが……。
コメント
スタッフからの返信
この投稿に対して返信しませんか?
n nanasi2424
2022/12/13 01:56
birdpixy様 ElastiCacheの容量について理解が浅かったので、ご指摘いただいて納得しました! そもそも私、「データ量の上限は不明」の一文を見落としていた様です笑