助け合いフォーラム
CCNA(200-301)
問題ID : 7228
問題を開く
Ping-tという名前のVLANをネットワークに導入する際に、必要になるステップは次のうちどれか。(全て選択)
正解
VLANを作成する
VLANに名前を設定する
VLANをポートに割り当てる
解説
新しいVLANを導入する際の基本的な3つのステップは、以下のとおりです。
1.VLANを作成する
2.VLANに名前を設定する
3.VLANをポートに割り当てる
【コマンド構文:VLAN作成】
(config)#vlan {vlan番号}
(config-vlan)#name {vlan名} (任意)
※VLANは、VLANコンフィグレーションモードを抜ける際に作成されます。
【コマンド構文:VLANの割り当て】
(config-if)#switchport access vlan {VLAN番号}
【設定例】
なお、VLANに名前を付けなかった場合、「VLAN+VLAN番号」が名前となります。
但し、実はポートにVLANを割り当てる際、そのVLANが作成されていなければ、VLANが自動で作成され、上記と同様にVLANの名前も自動で付きます。
とは言え、CCNAの試験でVLAN導入の必須ステップを問われた場合は、VLAN名の指定が無くとも(VLAN名は省略しても自動で付くというステップが必ず入るため)、最初に示した3つのステップが正解の選択肢となりえます。
他の選択肢にある、「VLANにIPアドレスを割り当てる」という事はありません。(スイッチのVLANインターフェースにIPアドレスを割り当てる事はありますが、必須ではありません。)
また、VTPはVLAN情報の共有を行う為のプロトコルですが、VLANを使う上で必須の機能ではありません。
1.VLANを作成する
2.VLANに名前を設定する
3.VLANをポートに割り当てる
【コマンド構文:VLAN作成】
(config)#vlan {vlan番号}
(config-vlan)#name {vlan名} (任意)
※VLANは、VLANコンフィグレーションモードを抜ける際に作成されます。
【コマンド構文:VLANの割り当て】
(config-if)#switchport access vlan {VLAN番号}
【設定例】
なお、VLANに名前を付けなかった場合、「VLAN+VLAN番号」が名前となります。
但し、実はポートにVLANを割り当てる際、そのVLANが作成されていなければ、VLANが自動で作成され、上記と同様にVLANの名前も自動で付きます。
とは言え、CCNAの試験でVLAN導入の必須ステップを問われた場合は、VLAN名の指定が無くとも(VLAN名は省略しても自動で付くというステップが必ず入るため)、最初に示した3つのステップが正解の選択肢となりえます。
他の選択肢にある、「VLANにIPアドレスを割り当てる」という事はありません。(スイッチのVLANインターフェースにIPアドレスを割り当てる事はありますが、必須ではありません。)
また、VTPはVLAN情報の共有を行う為のプロトコルですが、VLANを使う上で必須の機能ではありません。
参考
【VLAN】
VLAN(Virtual LAN)とはユーザの物理的な位置に関係なく、ユーザを論理的にグループ分けできる技術です。
VLANで論理的にグループ分けすることにより、異なるVLANに属しているユーザとは通信できないようになります。
【コマンド構文:VLAN作成】
(config)#vlan {vlan番号}
(config-vlan)#name {vlan名} (任意)
【コマンド構文:VLANの割り当て】
(config-if)#switchport access vlan {VLAN番号}
【VLAN番号】
・1~4094から指定(作成)可能
・デフォルトでVLAN1とVLAN1002~1005が作成済み
・デフォルトで作成されているVLANは削除できない
・デフォルトで全てのポートはVLAN1に所属(デフォルトVLANと呼ばれる)
【VLAN間ルーティング】
通常、異なるVLANに属するデバイスとの通信は出来ません。
異なるVLANに属するデバイスと通信するには、VLAN間ルーティングの設定が必要になります。
VLAN間ルーティングには「マルチレイヤスイッチを使った方法」や、1本のリンクでルータとL2スイッチを接続する「ルータ・オン・ア・スティック」(ROAS:Router-On-A-Stick)などがあります。
【マルチレイヤスイッチによるVLAN間ルーティング設定例】
マルチレイヤスイッチに必要な設定は以下の通りです。
・ルーティングの有効化
・SVI(Switch Virtual Interface)の作成
・インターフェースへのVLAN割り当て
【ルータ・オン・ア・スティックによるVLAN間ルーティングの設定例】(ROAS:Router-On-A-Stick)
スイッチに必要な設定は以下の通りです。
・ルータとの接続ポートをトランクポートに設定
ルータに必要な設定は以下の通りです。
・VLANごとのサブインターフェースを作成
・VLANカプセル化方式の指定とVLAN IDの指定
・サブインターフェースにIPアドレスを設定
なお、ルータ・オン・ア・スティックには、以下のような欠点があります。
・トランクリンク一箇所の障害がネットワーク全体に影響する(シングルポイント障害)
・トランクリンクにアクセスが集中するため、輻輳の原因になる(帯域幅問題)
VLAN(Virtual LAN)とはユーザの物理的な位置に関係なく、ユーザを論理的にグループ分けできる技術です。
VLANで論理的にグループ分けすることにより、異なるVLANに属しているユーザとは通信できないようになります。
【コマンド構文:VLAN作成】
(config)#vlan {vlan番号}
(config-vlan)#name {vlan名} (任意)
【コマンド構文:VLANの割り当て】
(config-if)#switchport access vlan {VLAN番号}
【VLAN番号】
・1~4094から指定(作成)可能
・デフォルトでVLAN1とVLAN1002~1005が作成済み
・デフォルトで作成されているVLANは削除できない
・デフォルトで全てのポートはVLAN1に所属(デフォルトVLANと呼ばれる)
【VLAN間ルーティング】
通常、異なるVLANに属するデバイスとの通信は出来ません。
異なるVLANに属するデバイスと通信するには、VLAN間ルーティングの設定が必要になります。
VLAN間ルーティングには「マルチレイヤスイッチを使った方法」や、1本のリンクでルータとL2スイッチを接続する「ルータ・オン・ア・スティック」(ROAS:Router-On-A-Stick)などがあります。
【マルチレイヤスイッチによるVLAN間ルーティング設定例】
マルチレイヤスイッチに必要な設定は以下の通りです。
・ルーティングの有効化
・SVI(Switch Virtual Interface)の作成
・インターフェースへのVLAN割り当て
【ルータ・オン・ア・スティックによるVLAN間ルーティングの設定例】(ROAS:Router-On-A-Stick)
スイッチに必要な設定は以下の通りです。
・ルータとの接続ポートをトランクポートに設定
ルータに必要な設定は以下の通りです。
・VLANごとのサブインターフェースを作成
・VLANカプセル化方式の指定とVLAN IDの指定
・サブインターフェースにIPアドレスを設定
なお、ルータ・オン・ア・スティックには、以下のような欠点があります。
・トランクリンク一箇所の障害がネットワーク全体に影響する(シングルポイント障害)
・トランクリンクにアクセスが集中するため、輻輳の原因になる(帯域幅問題)
interface コマンドでのスロット/ポート番号の省略
投稿日 2022/12/20
「解説」の【設定例】にある画像内にて、
Switch(config)#interface FastEthernet
とすることでFa0/1のインターフェイスコンフィグレーションモードに入っているのですが、スロット/ポート番号を省略すると0/1が指定されたことになるのでしょうか。それとも誤植でしょうか。
スタッフからの返信
この投稿に対して返信しませんか?
s staff_koba
2022/12/21 09:36
tnishita2さん ご指摘の点を修正致しました。 ご報告、誠にありがとうございました。