sir_ius25さんの投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2022/07/12 コメント
サブネット表記がないのになぜこの答えなのか
その行のプレフィックス長はそのような意味があったのですね、、ありがとうございます、納得できました。 最後まで丁寧に解説いただきありがとうございました。 もしまた何か不明点があればよろしくお願いいたします。
2022/07/10 コメント
サブネット表記がないのになぜこの答えなのか
詳しく解説していただき誠にありがとうございました。Matsumotot様の解説のサブネットに関しての内容はほぼ理解できましたが、そこでまた疑問が生まれました。 これ上の行に”16.0.0.0/30 is subnetted, 1 subnets”とあります。この「/30」を「16.1.1.0」のサブネットマスクだと考えて大丈夫です。この文は、「16.0.0.0/30」の中にネットワークが1つあるという意味です。このネットワークにあたるのが、問題だと「16.1.1.0」です。 ↑この文章に関しまして、サブネットマスクである16.0.0.0/30は有効範囲が16.0.0.0~16.0.0.4となり、16.1.1.0は範囲に含まれないのではと私は考えているのですが、ここではそれをさほど考慮しなくてもよいということでしょうか。 私の理解が浅いせいで再び質問してしまい恐縮ではありますが、もしよろしければご返答いただけると幸いです。
2022/07/08 投稿
サブネット表記がないのになぜこの答えなのか

デフォルトルートは「Gateway of last resort is」にも表示されます。設問の場合「Gateway of last resort is 16.1.1.2 to network 0.0.0.0」と表示されているので、デフォルトルートが「16.1.1.2」であることがわかります。
↑ここまでは、コマンドを見れば分かることなので理解できます。

「16.1.1.2」は「C 16.1.1.0 is directly connected, Serial1/1」という表示からSe1/1の先に存在することが読み取れます。
↑ここがよくわかりません。
16.1.1.0/24など、ネットワーク形式で書かれているならまだ分かりますが、ホストルート形式での表記である16.1.1.0のルートから16.1.1.2がS1/1へと繋がっていると言える根拠が謎です。

何か見落としている気もしますが、どなたか分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

合格体験記の投稿