助け合いフォーラム

Cisco

CCNA(200-301)
問題ID : 7531
問題を開く
上記ルーティングテーブルを持つRouterAが、ルーティングテーブルに載っていない「162.198.1.1」宛のパケットを受信した際の動作はどれか。

この問題はプレミアムコンテンツです。

上に戻る

サブネット表記がないのになぜこの答えなのか

公開日 2022/07/08

デフォルトルートは「Gateway of last resort is」にも表示されます。設問の場合「Gateway of last resort is 16.1.1.2 to network 0.0.0.0」と表示されているので、デフォルトルートが「16.1.1.2」であることがわかります。
↑ここまでは、コマンドを見れば分かることなので理解できます。

「16.1.1.2」は「C 16.1.1.0 is directly connected, Serial1/1」という表示からSe1/1の先に存在することが読み取れます。
↑ここがよくわかりません。
16.1.1.0/24など、ネットワーク形式で書かれているならまだ分かりますが、ホストルート形式での表記である16.1.1.0のルートから16.1.1.2がS1/1へと繋がっていると言える根拠が謎です。

何か見落としている気もしますが、どなたか分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

2022/07/08 23:17

私は次のように解けると思います。

ルータは次の流れでパケットを処理します。(ご存じでしたらすみません)
「162.198.1.1」宛のパケットを受信(設問)

(デフォルトルートが設定されており、ほかに該当するエントリがないので)デフォルトルートに該当します。

デフォルトルートの宛先IPアドレスである「16.1.1.2」をルーティングテーブルから探します。

「C 16.1.1.0 is directly connected, Serial1/1」に該当します。
(これ上の行に”16.0.0.0/30 is subnetted, 1 subnets”とあります。この「/30」を「16.1.1.0」のサブネットマスクだと考えて大丈夫です。この文は、「16.0.0.0/30」の中にネットワークが1つあるという意味です。このネットワークにあたるのが、問題だと「16.1.1.0」です。)

「Serial1/1」からパケットを送出(転送)します。

ルーティングテーブルは宛先となるIPアドレスを探すだけではなく、送出されるインターフェースも探すのにも使われるということですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホストルート形式での表記である16.1.1.0のルート

ホストルートではないのです。
ホストルートだったら「/32」がつきます。問題では、「/〇〇」がついていません。
上の行に”16.0.0.0/30 is subnetted. 1 subnets”とあります。この「/30」でまとめて書いてあるのです。
たとえば、この問題の「172.16.0.0/24 is subnetted, 2 subnets」のところを見て欲しいんですが、この下に2行、「172.16.1.0」と「172.16.2.0」がありますね。どちらも「/〇〇」がついてないです。なぜなら上の「172.16.0.0/24 is subnetted」にまとめて書いてあるからです。つまり、「172.16.1.0/24」と「172.16.2.0/24」ということになります。

「16.1.1.0」は上に「16.0.0.0/30 is subnetted」と書いてあるので、
「16.1.1.0/30」ということになりますね。
そうすると、「16.1.1.2」がちゃんと該当しますね。


コメント

s sir_ius25

2022/07/10 10:50

詳しく解説していただき誠にありがとうございました。Matsumotot様の解説のサブネットに関しての内容はほぼ理解できましたが、そこでまた疑問が生まれました。 これ上の行に”16.0.0.0/30 is subnetted, 1 subnets”とあります。この「/30」を「16.1.1.0」のサブネットマスクだと考えて大丈夫です。この文は、「16.0.0.0/30」の中にネットワークが1つあるという意味です。このネットワークにあたるのが、問題だと「16.1.1.0」です。 ↑この文章に関しまして、サブネットマスクである16.0.0.0/30は有効範囲が16.0.0.0~16.0.0.4となり、16.1.1.0は範囲に含まれないのではと私は考えているのですが、ここではそれをさほど考慮しなくてもよいということでしょうか。 私の理解が浅いせいで再び質問してしまい恐縮ではありますが、もしよろしければご返答いただけると幸いです。

M Matsumotot

2022/07/11 19:05

> サブネットマスクである16.0.0.0/30は有効範囲が16.0.0.0~16.0.0.3となり、16.1.1.0は範囲に含まれない(16.0.0.4を16.0.0.3に変えてます。) 「16.0.0.0/30」がルートを表しているのなら、こちらの認識で正しいです。 しかし、、、「16.0.0.0/30 is subnetted, 1 subnets」はルートを表している行ではなくて、下の行の説明です。なので、そこは考慮しなくて良いです! 「16.0.0.0/30 is subnetted」の行の「/30」はその下の行の「16.1.1.0」にかかっている、ということが言いたかったです。

s sir_ius25

2022/07/12 07:05

その行のプレフィックス長はそのような意味があったのですね、、ありがとうございます、納得できました。 最後まで丁寧に解説いただきありがとうございました。 もしまた何か不明点があればよろしくお願いいたします。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?