lavatoryさんの投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2024/06/10 コメント
解説の「EtherChannelモード(LACP、PAgP、on)」という記載について
気になったのでコメントします。 >EtherChannelモードというのはLACPで言うと[active]や[passive]を指すものではないでしょうか。 ・LAGモード・LAGのモードと言われると、私もネゴシエーションのモードを指していると感じます。  LAGプロトコル・LAGのプロトコルと言われると、  「の」の有無で印象は変わりますが、基本的にはLACP/PAgP/onを指していると感じます。  ・問題文の「共通にしておく必要があるもの」、つまり設計時に意識する点を考える際に、  「EtherChannelモード」をネゴシエーションのモードのことだと認識する感覚は正しいと思います。   >「EtherChannelプロトコル」が正しい解答なのではないか ・間違っているとまでは思いませんが、arashi1977さんのコメントがあるように、  その選択肢ではまた別の方向からのモヤモヤが出てくる方もいると思います。 ・選択肢の「EtherChannelモード」を適切な表現にできればいいと思うのですが、私には思いつきませんでした。  そもそも私はボランティアじゃないですし、お金を払ってサービスを受けているので、  そこの部分はスタッフの方に頑張っていただいて、問題や解説の質を上げていただきたいですね。
2022/07/07 コメント
show snmp host コマンドで確認できる項目について
丁寧なご回答ありがとうございます。 簡単に言うと、表示されていないマネージャIPアドレスがあるかもしれないから、 「マネージャIPアドレスが確認できる」は言い過ぎだよ。 という事ですね。納得できました。ありがとうございました。
2022/07/06 投稿
show snmp host コマンドで確認できる項目について

「マネージャIPアドレス」が正解ではない理由をご教示ください。

解説に「show snmp hostコマンドは、SNMPエージェントが通知するトラップを受信するホストの情報を確認できます。」
と記載されており、「トラップを受信するホスト」が正解であることは理解できます。

しかし、下部の参考には「Trap・・・SNMPエージェントからマネージャへの一方的な状態通知」と記載があり、
トラップを受信するホストはSNMPマネージャであると認識しています。

つまり、show snmp host で出力される「トラップを受信するホスト」はSNMPマネージャであり、
出力される情報の中に「マネージャIPアドレス」も含まれているように思われるのですが、
なぜ不正解であるのか、ご教示いただきたいです。

合格体験記の投稿
投稿がありません