kandaBookさんの投稿一覧
助け合いフォーラムの投稿
2024/07/15
コメント
2024/07/15
コメント
SaaSやPaaSも正解になりませんでしょうか。
エンドユーザーから見ると、「直接関わりがない」のかもしれません。クラウドサービスを利用して開発するエンジニアから見ると、関わりがあることですのでサービスに含まれるのではないでしょうか。
クラウドサービスが提供している「インフラ環境」と「アプリ基盤」を利用してシステム開発を行うからです。「インフラ環境」と「アプリ基盤」を提供していないのであれば、開発は出来ません。
あと、問題文ではクラウド事業者が「サービスとして提供しているもの」を問うています。「目の前でまさに触っているもの」や「使う側がサービスとして利用できるもの」という表現はしておりません。
出題の意図は分かっているつもりです。
言葉の定義についての議論は避けたいので、運営様(もしくは出題者様?)の回答を待ち、従います。
「arashi1977」様、お時間いただき、ありがとうございました。
2024/07/15
コメント
SaaSやPaaSも正解になりませんでしょうか。
ご返信ありがとうございます。
クラウド事業者(①)とクラウドサービスを利用して開発するエンジニア(②)とエンドユーザ(③)の視点があると思います。
記載していただいた例で言いますと、③の視点から見ると、提供されているサービスは「アプリケーション」のみだと思います。
ただ、②の視点から見ると、提供されているサービスは「インフラ環境」と「アプリ基盤」と「アプリケーション」になるのではないでしょうか。
「Linux技術者認定 LinuC」の試験は②の視点から考えるのが自然かと思います。
2024/07/14
投稿
SaaSやPaaSも正解になりませんでしょうか。
SaaSやPaaSはなぜ、不正解なのでしょうか。
クラウドのサービスモデルについて、『参考』の資料から、以下のような解釈をしています。
IaaS:『インフラ環境』の提供
PaaS:『インフラ環境』と『アプリ基盤』の提供
SaaS:『インフラ環境』と『アプリ基盤』と『アプリケーション』の提供
この問題では、『インフラ環境』をサービスとして提供していサービスモデルを聞かれているので
IaaS、PaaS、SaaSの全てが該当すると思いました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2024/07/01
コメント
カーネルについて
私も質問者様と同様の疑問を抱いたのですが、ここを見て理解できました。
解説欄ではなく、参考欄を読むと、『・init』の箇所に『「/sbin/init」が起動されます。』と記載されれているので、initの役割が「/sbin/init」の起動だと思ってしまいました。
きちんと『・カーネル』の箇所も読むと、回答者様のおっしゃることが理解できました。ありがとうございました。
合格体験記の投稿
投稿がありません