tym78さんの投稿一覧
助け合いフォーラムの投稿
2025/04/01
コメント
2025/01/27
返信
音声vlanがアクセスポートになるのはなぜか?
なぜアクセスポートになるのでしょうか?
→音声VLANはCisco独自機能で、Ciscoがそのような仕様にしているからです。
参考URLにあるこちらの説明によるとポートの節約のためにそういう仕様にしていると考えられます。
Cisco IP Phone は、Catalystスイッチに接続できるポート、PCが接続できるポートの2ポートを持ちます。
これによってCatalystのポートを2ポート消費することなく、1ポートだけでPCとIP Phoneを接続できます。
しかしPCとIP Phoneを同一セグメント(同じVLAN)にすると、データトラフィックと音声トラフィックが
混在してしまい音質に悪影響を与える可能性があります。そこで、音声VLAN(Voice VLAN)を使用します。
2025/01/14
返信
CCNAシュミレーション問題の本番試験の画面について
ENARSI試験の方で同じような質問を見たことがあります。
https://mondai.ping-t.com/g/posts/1694
コピペはわかりませんが、tab補完や「↑キー」で入力時間を短縮するなどの工夫は可能です。
2024/12/05
返信
コマ問プレミアムCCNP ENCOR(350-401)の解答修正依頼
実際にコマンドを入力する際にはスペースがあってもなくても大丈夫です。
スペースなしでもコマンドは通ります。
R1#ping 192.168.1.1 source Gi0/1
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.1.1, timeout is 2 seconds:
Packet sent with a source address of 10.10.1.1
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/2/3 ms
スペースありでもコマンドは通ります。
R1#ping 192.168.1.1 source Gi 0/1
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.1.1, timeout is 2 seconds:
Packet sent with a source address of 10.10.1.1
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 3/4/9 ms
スペースがあってもなくても大丈夫ですが、問題文に 「Gi0/0」を指定 と記載されているので、
問題文通りの表記で「Gi0/0」と入力するのが正解なんじゃないでしょうか。
コマ問で正解するには、指定されたパラメータやオプションを問題文通りに入力しなければならないのだと思います。
2024/10/24
返信
本番試験のcopy/past機能
(求めてた回答と違ったらすみません...)
コピペはやったことないので、わかりませんが、tab補完で入力の時間を短縮したりはできると思います。
あとは同じコマンドを出したい時の「↑キー」を使ったりですかね。
受験時にtab補完と「↑キー」は使えた記憶があります。
(試験で使える確証はないですが、)こちらに載っているコマンド編集機能とかを使うのも時間の短縮になりそうです。
https://www.itbook.info/network/cisco11.html
合格体験記の投稿
投稿がありません