Pnt353_127さんの助け合いフォーラム投稿一覧
書籍やネットで調べる限り、利用可能チャネル数は”19”と認識しているのですが
いかがでしょうか?
「最新の技術でいくとチャネル数ひとつが増えた?そもそもネットや書籍が間違っている?」
などと思考を巡らせましたが、答えは出ませんでした。
分かる方がいらっしゃればぜひご意見を頂きたいです。
よろしくお願い致します。
スイッチにある各ポートのうち、受信したBPDUに含まれるルートパスコストが最も小さいポートがルートポートになる
⇒「お、これはルートブリッジも対象に入ってしまってるから間違いか!」(ルートブリッジは指定ポートしか選出されないため)
選出場所(””各スイッチに一つ、ルートブリッジ以外””)
…分からなくなっちゃいました。。
シスコ語(?)ってことで飲み込むしかないのでしょうか
解説中の以下の理解に苦しんでいます。
誤っている設定については以下の通りです。
・RouterC(config)#interface FastEthernet 0/1
RouterC(config-if)#ip access-group 110 in
上記の場合、Serverから戻ってくるパケットがフィルタリングの対象になります。
Serverから戻ってくるパケットは送信元が「172.16.1.1」または「172.16.1.2」、宛先は「192.168.1.1」または「192.168.1.2」または> > 「192.168.1.3」または本社のデバイスのIPアドレスになるので、用意されているアクセスリストでは1行目と2行目に一致せず、すべてのパケット> が3行目の「access-list 110 permit ip any any」で処理されます。
私は選択肢の内
「RouterC(config)#interface FastEthernet 0/1
RouterC(config-if)#ip access-group 110 out」 で回答しましたが
問題が無いように感じとれてしまいなかなか理解できません。
inで設定してもoutで設定しても結果的に「Serverから戻ってくるパケットがフィルタリングの対象になる」気がします。。
解説できる方がいらっしゃれば是非お願いしたいです。
宜しくお願いします。
「192.168.1.48/28」 で割り当て可能なアドレスは 「192.168.1.49~192.168.1.62」 です。(48はネットワークアドレス、63はブロードキャストアドレス)
とありますが
私の認識では「192.168.1.48/28」のアドレス範囲は「192.168.1.49~192.168.1.63」で「ブロードキャストアドレスは64」です。
私の理解が誤っているのでしょうか?
わかる方がいらしたらご教授頂きたいです。よろしくお願いいたします。