mizobataricsさんの投稿一覧
この問題での、「StackWiseの最大構成台数はどれか。」という文言は、
様々なCatalyst Switchの機種を含めたなかで、最も大きい構成台数を問うているという認識でよいでしょうか。
例えばCiscoの公式ページでは以下の通り、Catalyst 9300など他の機種では最大8台までと記載があるかと思います。
→The StackWise architecture allows stacking of up to eight switches in a ring topology to achieve 1T, 480G or 320G of stack bandwidth.
しかし解説で記載の通りCatalyst 3750では最大9台なので、答えが9台になるということでよいでしょうか。
OSPFにおいて、
ネイバー間でのDBDパケット交換時、シーケンス番号をもとに通信しているかと思います。
このシーケンス番号は、各ネイバー間でそれぞれ個別に決めて、
それに基づいてDBDパケットを交換しているのでしょうか?
例えば以下の通りルータA,B,Cがあり、
A⇔B⇔Cと接続されているとします。
・ルータA(ルータID:1.1.1.1、提案するシーケンス番号:10)
・ルータB(ルータID:2.2.2.2、提案するシーケンス番号:20)
・ルータC(ルータID:3.3.3.3、提案するシーケンス番号:30)
この場合、
ルータA⇔B間では、ルータBのシーケンス番号20が選ばれる。
ルータB⇔C間では、ルータCのシーケンス番号30が選ばれる。
このような認識でよいのでしょうか?
2つのルータ間で説明している図解はたくさん見かけるのですが、
3つ以上の場合どのような考え方なのか分からず質問させていただきました。
本問ではaaaの機能を用いることで、
lineパスワードのみでSSHでのログインが可能となっていますが、
別途SSHの設定(ドメイン名の設定、RSA暗号鍵の発行 等)は必要なのでしょうか?