cisqさんの投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2024/03/20 コメント
設問の設定について
返信ありがとうございます。 >その経路のネクストホップはどこになってますか? それぞれR2(PC3宛てNH=192.168.12.2、PC1宛てNH=192.168.23.2)になります Tunnelインターフェースのコストについては確認していませんでした。勉強になりました、ありがとうございます。 私の質問について整理しますと、設問のOSPFの設定「network 0.0.0.0 255.255.255.255 area 0」の場合、すべての経路がOSPFで広告されるのでTunnelインターフェースを使用しない=GREトンネル構築していないのでは?という意図でした。 回答いただきありがとうございました。
2024/03/18 コメント
設問の設定について
回答ありがとうございます。 PacketTracerでの検証になりますが、設問の構成に加え、R1,R3にそれぞれ適当なセグメントを持たせてPCを接続、 PC間の疎通確認を行いましたが、GREカプセル化されていなかったため、トンネルを通っていない=構築できていない?と思い質問を投稿しました。 ``` [PC1]--[R1]--[R2]--[R3]--[PC3] PC1->PC3のpingを実行、キャプチャの結果、R1~R3間のパケットはGREカプセル化されておらず ``` 「show ip interface brief」の表示結果で「Tunnel0」が「up/up」になっている=トンネルは構築できているという認識でよいのでしょうか ※実際に通信がトンネルを通るか(GREでカプセル化されるか)は別の問題として
2024/03/18 投稿
設問の設定について
router ospf 1
 network 0.0.0.0 255.255.255.255 area 0

上記設定の場合、R1<->R3の通信はすべてR2をNHとするため経路になるためトンネルが構築されない認識なのですが間違っていますでしょうか
※R1,R3の持つすべての経路がOSPFで広告されるため、Tunnel-I/Fがネクストホップにならない

2024/03/02 返信
DRとBDRについて

解決済みかもしれませんが。。。
OSPFのプライオリティはネイバー関係構築の際に参照される値です。
DR/BDR選出後にプライオリティが変更されても、DR/BDR/DROTHERの役割は変わりません。
そのため、「RAのGi0/0のPRIは255」というのは不正確かと思います。
※OSPF起動直後、など状況が限定されていれば別ですが、
 例えばDR/BDR選出後にRBのプライオリティを255に変更しても同じ出力結果になりますので

合格体験記の投稿
投稿がありません