助け合いフォーラム

LPIC

LPIC Lv3-303(Ver2.0)
問題ID : 10817
問題を開く
ebtablesコマンドにおいて、テーブル「broute」へ設定したルールを確認したい。また、その際パケットおよびバイトカウンタを表示したい。 以下の(1)(2)に当てはまる適切なサブコマンドとオプションを選べ。  # ebtables -t broute (1) (2)

この問題はプレミアムコンテンツです。

上に戻る

ebtablesのfilter/ACCEPTとbroute/ACCEPTの違いの有無について

投稿日 2024/03/30

この問題の解説で、ebtablesの解説として以下の記載があります。
・テーブルbroute + チェインBROUTING + ターゲットACCEPT:ブリッジ処理を行う

そのすぐ上に記載されている
「ebtablesにおけるテーブルは以下の3種があり、使用可能なチェインが決められています。」
の表の内容をみると、上記は
・テーブルfilter + チェインFORWARD + ターゲットACCEPT
と同じ動作の様に思えたのですが、その様な理解で正しいでしょうか。

もし、なんらかの相違がある場合には、相違の内容を教えて頂けると有難いです。

ご存じのかたがおられたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

2024/04/02 22:31

間違ってはないと思いますが、質問の趣旨は何ですか?


コメント

a arashi1977

2024/04/02 22:33

言葉足らずでした。「同じ動作の様」というのがどういうものを意図されているのかがわからないので、「iptablesに似たものですか?」という意味かと思って「間違ってはないと思います」とコメントしています。

k kz5835

2024/04/02 22:50

iptablesは質問とは関係がなく、ebtablesにおいて ・テーブルbroute + チェインBROUTING + ターゲットACCEPT ・テーブルfilter + チェインFORWARD + ターゲットACCEPT の2つの設定は全く同じ動作で、条件に合致するethernetフレームを ブリッジングする様に思われたのだが、正しいのであろうかというのが 質問内容です。

a arashi1977

2024/04/02 23:07

同じものを二重に実装するのは不毛ですしそもそもテーブルが異なる時点で異なるものですが、そういう話で良いですか?

a arashi1977

2024/04/02 23:33

直接回答につながるうコメントではありませんが。 以前も触れたような気がするのですが、どういう情報(ネット検索、実機動作確認など)をもとに「2つの設定は全く同じ動作で、条件に合致するethernetフレームをブリッジングする様に思われた」のかを質問投稿時点で明確に記載いただけると、会話の前提がクリアになるのでお互いのためにもより良いかと思います。 「この記述からそう思った」だけだと「もしかしてこういう理解をしたのかな?」という(場合によっては誤った)想定の元に回答を考えたり、わざわざ調査したりするわけですから、回答する側からするとkz5835さんのこの質問の仕方は正直しんどいです。 (「だったらわざわざ回答しようとするなよ」って思われるかもしれませんが、誰からも回答つかない質問があると手助けしてあげたくなるんですよ…ボランティアの精神ですね)

k kz5835

2024/04/03 15:24

質問を理解する能力がない場合に、無理にコメントするのは避けたほうがよい と思います。(立場上、やむを得ないのだとは思いますが) また、「自分がボランティアである」といった嘘はつかないほうがよいと思います。

a arashi1977

2024/04/03 22:42

ご忠告ありがとうございます。 回答を控えるようにしますね。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?