助け合いフォーラム

Cisco

CCNA(200-301)
問題ID : 6043
問題を開く
上記表示のうち、ブロードキャストストームが発生しているかどうかの判断に役立つのはどのフィールドか(2つ選択)

この問題はプレミアムコンテンツです。

上に戻る

解説文の誤りについて

投稿日 2025/01/31

解説文には「ブロードキャストストームとは、ブロードキャストフレームのフラッディングが止まらなくなる現象のことを言います。」とありますが、スイッチのブロードキャストフレームはブロードキャストによって送信されるものでフラッディングとは別種の通信方法であるのに、フラッディングによってブロードキャストフレームが送信されている表現になっているため、「ブロードキャストフレームのブロードキャストまたはフラッディングによる通信が止まらなくなる現象」のように両者が別物であることを意味する文章にした方が望ましいのではないでしょうか。

ブロードキャストとフラッディングの違いについて参考にしたサイト
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/ethernet/flooding-and-broadcast/

2025/01/31 12:40

表現としては間違っていないと思います。
Ciscoの提供する資料に、以下の説明があります。

ブロードキャスト ストームは、 ブロードキャスト パケットがサブネットにフラッディングすると発生し 、過剰なトラフィックが生み出され、ネットワーク パフォーマンスを低下させます。

https://www.cisco.com/c/ja_jp/td/docs/sw/campuslanswt-access/cat4500swt/cg/001/confg-gd/bcastsup.html#:~:text=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%83%91%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%80%81


コメント

k kakuda5010

2025/01/31 13:53

ご回答ありがとうございます。Ciscoでそのように説明されているとは知りませんでした。 ご回答を踏まえて、以下の解釈をして落ち着こうと思います。 解説文とご提示していただいたCiscoの説明の中のフラッディングは、「システム に許容量を超えるデータや処理要求が届き⿇痺状態に陥る現象」という意味合いで、スイッチの動作である「MACアドレステーブルに載っていないユニキャストMACアドレス宛の通信を受信ポート以外の全ポートから送信する」フラッディングとは別物である。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?