助け合いフォーラム
この問題はプレミアムコンテンツです。
正解解説に記載されているR3config画面について
本問題の解答については理解できているのですが、
正解解説におけるHello間隔変更後のR3のconfig画面について、
Hello間隔が変更され、正常にネイバー関係が確立された後、
それぞれのプライオリティ値とルータIDが参照され、DRとBDRが選定されると思うのですが、
正解解説の
R3config画面はプライオリティ値1 ルータIDは192.168.1.3
R4config画面はプライオリティ値1 ルータIDは192.168.1.4
とあり、R3のHello間隔を変更した後は、
ルータIDの高いR4がDRとなり、R3はBDRとなるのではないでしょうか。
R3のconfig画面を見る限り、R4のNeighborIDが172.16.1.4となっているので、
Hello間隔変更と合わせてR4のルータIDを変更した、他IFにアドレス設定を行いルータIDが変更された、
と理解するものなのでしょうか。
もし上記以外にルータIDが変更される理由がありましたら、教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。
ルータIDの高いR4がDRとなり、R3はBDRとなるのではないでしょうか。
15174で出されていない情報を考えてもあまり意味はないので、基本的にはそのプライオリティとルータIDの考え方で大丈夫だと思います。
ただ実際に試してみると、OSPFの起動順などで想定外のルータがDRに選出されるということが起こり得ます。
プライオリティが一番低いものであっても、Ethernet 上で一番最初に起動してしまうとそのルータが DR になってしまいます。
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-advanced/ospf/process-of-elect-dr-bdr/
検証中にそうなってしまった場合は、DRが決定した後に両方のルータに「clear ip ospf proccess」を入れれば解決できます。
コメント
この投稿に対して返信しませんか?