助け合いフォーラム
CCNA(200-301)
問題ID : 8379
問題を開く
R1に以下の設定を行った。
R1にコンソール接続してログインする際に必要になるパスワードはどれか。
この問題はプレミアムコンテンツです。
LIST1を使用せず個別にログインパスとユーザー名を設定する方法について
公開日 2023/01/31
RI (config)#line console 0
RI (config-line)#login authentication LISTI
Ri (config-|ine)#password PASSI
RI (config-line) #exit
と記述されていますが、LIST1を使用せず、個別で設定する場合は
RI (config)#line console 0
**RI (config-line)#username pingT password PASS1**
RI (config-line)#exit
のような記述になりますか?(ユーザー名:pingT,パスワード:PASS1の場合)
h
hnyn1118
2023/02/01 16:18
コンソールパスワードやVTYパスワードを設定する場合、ログインに必要なのはパスワードのみでユーザ名は不要です。
ユーザ名、パスワードを使った認証を行いたい場合は、ローカル認証の設定を行う必要があります。
設定コマンドには以下のような違いがあります。
【パスワードのみで認証】
Switch(config)#line console 0(ラインモードへ移行)
Switch(config-line)#password cisco(パスワードを設定)
Switch(config-line)#login(認証(パスワード)を有効化)
【ユーザ名/パスワードのローカル認証】
Switch(config)#username pingT password cisco(ユーザアカウントを作成)
Switch(config)#line console 0(ラインモードへ移行)
Switch(config-line)#login local (ローカル認証を有効化)
以下のポイントは抑えておくと良いと思います。
・パスワードのみ認証:ラインコンフィグレーションモードでパスワード設定
・ローカル認証:グローバルコンフィグレーションモードでユーザアカウント作成
設定方法の違いが少しややこしいですが、ご参考になれば幸いです。
コメント
この投稿に対して返信しませんか?
t tsuyumi_s
2023/02/02 22:58
解答ありがとうございます。 コンソールからログインやVTYにログインするときは基本パスワードだけなのを認識できておりませんでした。 ちなみにコンソールはいわゆるパソコン(今使用しているようなノートパソコン)などと認識しているのですが この認識は正しいでしょうか?