maetaさんの助け合いフォーラム投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2023/05/28 投稿
想定するGRUBバージョンを書くべきでは?

GRUB1とGRUB2でファイル名が異なりますが問題では意識されていません
コマ問にも、設定ファイル名を問うものがありますが
GURB1とGRUB2の記載がないためどちらのバージョンのファイル名を書くべきか判断できません

GRUB2の場合は grub.cfg は編集しないと思います
/etc/default/grub を修正し grub2-mkconfig でリビルドするため
このあたりの考慮も問題や参考情報に不要でしょうか?

2023/05/14 投稿
scoreの書き方がおかしい?

crmでもscoreは INFINITY では?
回答は inf で省略されているようですがこちらは正しいでしょうか?

参考のURLも inf で表記されていないようです
https://linux-ha.osdn.jp/wp/archives/3868#colocation

2023/05/13 投稿
回答誤りでは

OCFは解説見るとLSBの拡張とある、1つ目の選択肢も回答になるのではないか

◆問題文
OCFリソースエージェントの説明として適切なものは次のうちどれか。(二つ選択)
 Linuxの起動スクリプトである
 フェンシングに関するリソースである
 Pacemakerの標準仕様である
 パラメータを受け取ることができる

2023/05/13 投稿
問いの文面を変更したほうが良いのでは?

問いを見ると「仮想マシンの状態保存」ですが、
KVMやXenを学習後ではスナップショットを連想してしまいます

suspendオプションは、manページやその他の情報をみても
シンプルに一時停止と訳されているため、問い合わせ本文を「一時停止」に変えてほしいです

2023/05/13 投稿
-kernelが正解では?

回答は -append とあり、しかし解説にはルートファイルシステムを指定しています
問いの「カーネルを指定」はカーネルイメージの指定(カーネルバージョンも内包)ではないでしょうか

〇解説文より
通常、仮想マシンの起動は、通常のLinuxと同じように仮想マシンイメージにインストールされているブートローダーによるブートプロセスを経て起動されます。しかし、QEMUでは、カーネルを仮想マシンイメージにインストールせずに直接指定し、ブートローダーを使わずに仮想マシンを起動する機能をサポートしています。これには以下3つのオプションを指定する必要があります。
 ・-kernel <カーネル>
 ・-initrd <初期RAMディスク>
 ・-append root=<ルートファイルシステム>

2023/05/10 投稿
回答と解説に矛盾があるように思える

問題ID 28407 について意味がわかりませんでした

問題文

負荷分散装置が持つ、負荷分散以外の機能は次のどれか。

ミラーリングなどの複製機能
フェイルオーバーなどの高可用性機能
ダイナミックルーティングなどのルーティング機能
トラフィック分析などの通信の内容を考慮する機能 ★これが正解

以下、解説文を読むとロードバランサもL7機能があるため
L7を基準に負荷分散を行うのは通常機能ではないでしょうか
回答文と解説に矛盾があるように思えます

解説文

解説

負荷分散装置(ロードバランサ)には、主に「L4スイッチ」の機能を備えたものと「L7スイッチ」の機能を備えたものの2種類があります。
L4スイッチではTCP/UDPをもとに分散処理を行いますが、
★★★★★★★★
L7スイッチではより詳細なトラフィック分析やコンテンツ内容に応じた処理の分散など通信の内容を考慮する機能を使うことができるようになっています。
★★★★★★★★

以上より、正解は
・トラフィック分析などの通信の内容を考慮する機能
です。

戻る