toshi1041さんの助け合いフォーラム投稿一覧
質問内容
- LDAPの全てのエントリの必須属性が「objectClass」となる理由が分かりません
経緯
- コマンド問題で上記の問題が出題されました。
- 個人的には「dn」だと思ったためです。
理解している点
- 「objectClass」が正しい理由として、objectClassによって、用意される属性も異なるので必須となるのは理解できます。
理解できない点
- 「dn」と考えた理由は、エントリを一意に識別するという点からエントリに必須と考えたからです。
- ですので、LDAPの全てのエントリの必須属性は「dn」かと思いますが、なぜ誤りになるのかが理解出来ていません。
- 個人的には「objectClass」「dn」両方必要ではないかと思います。
浅はかな質問で恐縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
浅はかな質問ですみません。
もしよろしければ、ご教示頂けますと幸いです。
質問
- 「ルーティング」の存在する意味がよく分からないです。
質問の意図
iptablesによるパケットフィルタリングは、下記の流れで進むと思います。
(1) パケットがネットワークインターフェースを通過すると、サーバ機器(HW)内部に入る
(2) サーバ内部に入れば、カーネルの層に移ってフィルタリングにかけられる
(3) そして、条件をクリアしたパケットのみがプロセスで処理を行われる
⇒ しかし、(1)(2)の間でルーティングをする目的が分かりません。
自分の仮説
- 1つの物理的なサーバー内に複数のコンテナサーバがある場合、
パケットを正しいコンテナサーバに渡すために振り分けている感じでしょうか。
よろしくお願いいたします。
質問
- オープンリレーにおけるスパムメールの"具体的な"対策については、
/etc/posfix/main.cf
ではmynetworks
やrelay_domains
の設定になる感じでしょうか。
他に必要な設定項目があれば、ご教示いただけますと幸いです。 - 読解力不足ですみません、「内部」「外部」とは、ネットワークの「外部」「内部」であってますでしょうか。
もしくは、メールサーバの「外部」「内部」でしょうか。
質問の背景
- 該当する問題ではメールについて下記のように制限することでスパム対策になると記載されています。
- 外部からのメールは自ドメイン宛のメールのみにすること
- 中継は内部からのメールのみにすること
具体的には、どのように設定するのかで気になりました。
- 例えば、上記の「中継は内部からのメールのみにすること」について、
同一のネットワーク上に複数のメールサーバが存在し、
そのメールサーバのMTAから中継されたもののみの中継を認めるという意味かで気になりました。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
浅はかな質問で申し訳ございません。
ご教示頂けますと幸いです。
質問の内容
- changetypeディレクティブですが、下記の書き方から推測すると、LDIFファイルに直接手作業で編集されている感じでしょうか。
例1)エントリ「cn=staff1,ou=lpic3,o=pingt,dc=jp」を追加する場合
dn: cn=staff1,ou=lpic3,o=pingt,dc=jp
changetype: add
objectClass: person
cn: staff1
sn: Yamada
telephoneNumber: 123456789
質問の意図
- LDIFファイルは直接編集するのは推奨されておらず、
LDAPクライアントのコマンド(ex. ldapaddコマンド等)で編集するのが望ましいと伺っております。 - おそらく、上記はLDIFファイルを手動で修正していると思っています。
- しかし、それだと「LDIFファイルは直接編集するのは推奨されていない」に反しているのが気になっています。
自分の推測
- LDIFファイルを直接手で修正 (あまりよろしくないが)
- LDAPクライアントのコマンドを用いて、LDIFファイルを基にデータベースを更新している 感じでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
割引受験チケット(バウチャー)について伺わせてください。
価格の改定"前"(2024年9月)に購入したバウチャーで、
価格の改定"後"(2024年10月~2025年8月)にLPIC202を受験することは可能でしょうか。
なお、下記のページより、在庫チケットの有効期限は「2025/08/31」と伺っております。
https://mondai.ping-t.com/g/ticket_exams/1
◆ 関連ページ:LPIC Lv2/Lv3, Essentials 価格改定のお知らせ(2024/10/1以降)
https://mondai.ping-t.com/g/articles/195
読解力がなく、お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
以上、よろしくお願いいたします。
概要
- e2fsckコマンドでは、ファイルシステムの指定が不要なのか
- fsckコマンドとe2fsckコマンドの使い分け方
背景
- fsckコマンドでは、
-t
オプションを用いてファイルシステムの種類を指定していました。 - しかし、e2fsckコマンドではファイルを指定する必要がない理由がわかりません。
- ext2, ext3, ext4 をコマンド内で自動的に認識してくれる感じでしょうか?
- また、fsckコマンドとe2fsckコマンドは似ているように見えるのですが、実務ではどのように使い分けている感じでしょうか?
- fsckコマンドがフロント的な役割で、実際にe2fsckコマンドを呼び出しているのは何となく理解できます。
色々浅はかな質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
TO: staff_khira0410 さん
お世話になっております。
ご対応、ありがとうございました。
「unxz -c」=「xz -cd」のため、いずれでも正解という理解でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
対象となる問題
下記2問のコマ問で不明点がありました。
問1
patch-4.6.4.xz をカーネルに対して適用するために適切なコマンドは?
[ ]に当てはまるコマンドとオプション、オプションが複数の場合はアルファベット順で
[ ] patch-4.6.4.xz | patch -p1
・答え:xz -cd
問2
example.tar.xzを展開するには?([ ]はコマンドとオプション)
[ ] example.tar.xz | tar xf -
・答え:unxz -c
疑問点
- なぜ問1は「unxz -c」、問2は「xz -cd」では不正解な理由がわかりません。
- もっというと、xzファイルを解凍する際の「unxz」「xz」の使い分けが分かっていません。
個人としては、上記2問はいずれもコマンドの前半ではxzファイルを解凍するのだから、
問1は「unxz -c」、問2は「xz -cd」でも良いのではないかと考えています。
お手数ですが、ご確認よろしくお願いいたします。
お世話になっております。コマ問で疑問に感じた箇所がありましたので、
お手すきの際にご確認をお願いいたします。
問題
1.ext3 ファイルシステムを /dev/sda3 上に作成する際に実行するコマンドは?
なお、ファイルシステム作成コマンドは内部で最終的に使用されるコマンドを使う事
(短い方から先に2つ)
2.ext2 ファイルシステムをブロックサイズ1024バイトで、 /dev/sda3 上に作成する際に実行するコマンドは?
なお、ファイルシステム作成コマンドは内部で最終的に使用されるコマンドを使う事
模範解答
1.mke2fs -j /dev/sda3
mke2fs -t ext3 /dev/sda3
2.mke2fs -b 1024 /dev/sda3
自分の答え
1.mkfs -t ext3 /dev/sda3
mkfs.ext3 /dev/sda3
2.mkfs -b 1024 /dev/sda3
疑問点
- なぜ「mkfs」でなく、「mke2fs」なのかが理解できていません。
理由としては、mkfsコマンドはmke2fsコマンドなどのフロントエンドとして統一的に使えるらしいからです。
もっと言うと、mke2fsコマンドによって、mkfsコマンドが呼び出され、実行されると思っています。
ですので、設問の「内部で最終的に使用されるコマンドを使う事」を満たすのはmkfsコマンドだと思うのですが、
いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
問題ID「8689」について、教えていただけますでしょうか。
疑問点
- 問題分の4行目の「State」は空白であることから、
正解の1つである「TCP と UDP のどちらにも待ち受けポートが存在する」とは言い切れない気がします。 - もっと言うと、「UDP」に待ち受けポートがあるとは判断できないと思います。
教えていただきたい点
- 「State」は空白の場合、どのように判断すればよいのかを教えていただけますでしょうか。
こちらでインターネットなどで参考になりそうなものを探しましたが、
「State」が空白になっている事例は見当たらなかったので。
よろしくお願いいたします。
・「ntpdについては問題ID:34983の参考をご確認ください」の文言につきまして
ntpdについての解説について確認したいので、問題ID=[34983]で検索しましたが、
問題ID:34983の問題が見当たりませんでした。
記載ミスか何かでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。