miki_yさんの投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2024/06/18 コメント
解説も回答もわかりにくい
①も接続を実施するコマンドだったのですね。 ありがとうございます。 解説の下の「参考」 のiwconfigの説明が本当に曖昧でわかりにくい。   iwconfig インタフェース名 操作内容 で操作内容のessidの説明が「続けてESSIDを指定」。。。 何の操作かの説明がなくわかりにくいと思っていました。 あまり信用しないようにします。
2024/06/16 投稿
解説も回答もわかりにくい

解説がよくわかりませんでした。

①iwconfig wlan0 essid "pubcafe" は、
以後wlan0を使ってなにかをする際にアクセスポイントpubcafeを使うよう事前設定するためのコマンドで、
実際に接続をするわけではなくて、
一方で
②iw dev wlan0 connect pubcafe は、
実際にインターフェースとアクセスポイントを指定して接続を実施する

という違いがあると解釈しました。
さらに、②はわざわざアクセスポイントを明示的に指定して接続するのだから、
事前に①を実施しておく必要があるわけではないのではないですか?

これらの解釈が合っているならば、ですが、この問題の回答は本当に①と②をどちらも選ぶのが正解なのか疑問を覚えました。
もし、(接続はせずに)設定を行うだけだったら①だけでよいはずで、②だと接続までしてしまいます。
また、問題の意図が、実際に接続することまでを含むのだとしても(だとすると問題文がおかしい気がしますが)、それであれば、
②を実施して接続する前に①を実施したか否かは無関係なのだから回答は②だけなのでは?

また、もし仮に②の接続の事前準備に①が必要だとするならば、①で使うアクセスポイントをあらかじめ指定しているにもかかわらず、
②で接続する際にまたいちいちアクセスポイントを指定しなければならないのもおかしい気がします。

以上をふまえ、この問題の意図が、回答である①②の関係性の点で、解説からは理解できませんでした。

2024/04/12 コメント
LGPLのソフトウェア公開義務について
こちらこそ、ありがとうございます。 以下、自分の中で勝手に納得した自分なりの方針ですが、 この問題の解説の後にかかれている「参考」で、大まかな観点別に表で分類されている部分と、個別のライセンスの特徴を詳細に説明している部分がありますが、 出題のされ方として、もし後者の個別の特徴の理解を問う問題であれば、もう少し問題文も具体的にそのライセンスと特定しやすい説明が並ぶ気がします。本問題のように大雑把な特徴だけが書かれているのであれば、細かい個性は置いといて難しく考えすぎず大まかな分類上当てはまるライセンスを選んでおけばよいのかな、と。いったんそれで納得するようにしました。 普段からLv1でマニアックな理解など問われないのでもっと大雑把に考えてよいとは思っていても、この問題みたいに解説にもLGPLについて詳しく書かれていて解釈に戸惑うことは多々あります。逆に、大雑把でよいと思いきや、意外と問題文を厳密に捉えないとミスリードされるような問題もあったりで。 結局youmiさんが最初に助言してくださったように、割り切ってしまうしかないんですね。
2024/04/11 コメント
usermod -L は対話的ログインは禁止されないのか
ありがとうございます。 以上総合し、また解説にも対話的ログインを禁止する直接的な方法ではない、と書かれていることから、問題文の言い回しというか解釈が絡むのですね。 「対話的ログインを禁止する方法を選べ」であればコマンドの主目的(主作用)として考える必要があって、 「次のコマンドのうち対話的ログインが禁止されるものは?」であればそのコマンドの主作用でなくても複数の作用があっても問題文の作用が入っていれば答えに該当するものと思えばよさそうですかね。 普通に読めばそうだろうと言われればそれまでですが、ほかにもこういう言い回しでどう捉えるべきか引っ掛かりそうな問題がしばしばありますね。 変なひっかけではなくちゃんとした技術的理解度を問うてほしいと思いつつ、 本チャンのLinuCの問題もこういう感じなのであれば、割り切りたいと思います。 いろいろご助力いただき大変感謝です。ありがとうございます。
2024/04/10 コメント
LGPLのソフトウェア公開義務について
ありがとうございます。 記載いただいた点もふまえ、 ひとまずこのような問題はLGPLが準コピーレフトに分類されている視点で、 個別の個性は無視して準コピーレフトとしての共通項として答えておくのが無難 と考えるしかないかもしれません。
合格体験記の投稿
投稿がありません