setviewさんの助け合いフォーラム投稿一覧
初歩的な質問なのですが自分で調べても解決しなかったため教えてください。
設問のルーティングテーブルで「スタティックルートで設定しているネットワーク」と「直接接続しているネットワーク」どちらもdirectrly connectedと表記されています。directrly connectedという表記は直接繋がっているネットワークだけではなく、直接繋がっていないネットワークに対しても表記されているのはなぜでしょうか?
例えば「WAN」ルータは4つの「スタティックルートで設定しているネットワーク」とは直接繋がっていませんがdirectrly connectedと記載されています。
基本はそうなのですが、そうでない場合もあります。
例としては、フロアスイッチ(その階のハブやスイッチを集約するスイッチ)と島ハブ(デスクが固まっている、いわゆる「島」ごとのハブ)をつなぐ場合なんかはそうですね。
アクセスポートの先にはフロアスイッチや島ハブなどが接続されることは知りませんでした。スイッチをトランクポートにして繋ぐ方がコリジョンドメインが増えて良いと思うのですがトランクポートにしない理由は複雑な仕組みになるのを避けるためとか予算の問題とかなのでしょうか?
見るべきポイントは「同一インターフェースに複数の VLAN が紐づいている」ところから「Gi0/1はトランクリンクである」と判断できるという部分であり、MACアドレスが同一かは関係ありませんでした。
私もそうではないかと思ったのですが、Macアドレスが気になってしまい、何か関連しているのではと思い、質問させていただきました。
outer on a Stick であればこのような見え方になりますね。
Macアドレステーブルに記載されるMacアドレスは、基本的に対向のハブやスイッチの先につながっている機器のものが記載されるが、Router on a Stick(など?)の場合は対向のスイッチのものが記載されるという認識でよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます。基本的な認識が不足しており大変勉強になります。
なぜトランクポートだと思ったのでしょうか?
アクセスポートの先にはPC,ルータが接続されるものだと思っていたのですが認識違いでしょうか?
また、アクセスポートのFa0/2の対向にハブやスイッチが接続されている場合は、対向のハブやスイッチの先につながっているそれぞれ機器のMacアドレスがMacアドレステーブルに記載されるのでしょうか?
トランクポートであるGigabitEthernet0/1は対向のスイッチのMacアドレスがMacアドレステーブルに記載されているため、なぜ違いがあるのかが分かりません。
FastEthernet0/2の先にはスイッチまたはハブが接続されており、スイッチまたはハブに接続されているそれぞれの機器のMacアドレスが表示されています。
トランクポートであるGigabitEthernet0/1の先にもスイッチが接続されていますが、3つのエントリは全て同じMacアドレスが表示されています。
GigabitEthernet0/1の場合は接続先のスイッチのMacアドレスが表示されているのでしょうか?
また、FastEthernet0/2もトランクポートだと思うのですが、vlanが一つか複数かでMacアドレスの表示が変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。