Jun101さんの助け合いフォーラム投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2024/04/01 コメント
「AWS Direct Connectでバックアップ環境のVPCとオンプレミスをセキュアに接続する」のほうが・・・
「WEBアプリ=インターネット」と読み取らないといけないのがちょっと無理がある問題ですね。問題作成者の意図を読んで正解を導けって感じの問題ですね。
2024/03/30 投稿
「AWS Direct Connectでバックアップ環境のVPCとオンプレミスをセキュアに接続する」のほうが・・・

こちら、オンプレがメインで、AWSがバックアップ先。
障害時にAWSに切り替えるには、通常はDirect Connectでつないでいるのが一般的な構成かと思います。
さらに、問題文でも
「もっともダウンタイム(障害によりアクセスできない時間)を少なくできるか。」
とあるので、EC2は起動している状態でなければならないと判断しました。
そのため、
「AWS Direct Connectでバックアップ環境のVPCとオンプレミスをセキュアに接続する」
を正解と考えましたが、いかがでしょうか?

2024/03/30 コメント
Dockerコンテナについて
私もこの問題はECSに絞り込むことはできない問題だと思います。おそらくですが、EKSがFargateに対応していないときの問題内容だと思います。
2024/03/16 コメント
S3がスケーラブルな理由は?(問題ID:35742も同じ疑問あり)
そうだったんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
2024/03/09 投稿
S3がスケーラブルな理由は?(問題ID:35742も同じ疑問あり)

こちらの問題はともにS3とEC2インスタンスがスケーラブルではないので誤りとなっていますが
インターネットからのアクセスに対して、S3がスケーラブルかどうかというとちょっと違うように思います。
EC2のAutoscalingのほうがスケーラブルだと思います。
S3がスケーラブルと言っているのは、ストレージ容量だけですよね?

2024/03/09 投稿
Site-to-Site VPNの選択肢の違いがわからない

以下2つの回答の違いはないと思います。

・開発用VPCのSite-to-Site VPNのVPNトンネルを複数設定し、VPN接続の冗長性を確保する

・オンプレミスのデータセンターに新たにカスタマーゲートウェイを追加し、Site-to-site VPN接続の冗長性を確保する

これだけの表現だと同じ意味かと思いますのこれで正解を導くのは厳しいかと思います。

2024/03/09 投稿
複数値回答ルーティングポリシーについて

複数値回答ルーティングポリシーについての説明ですが、
ランダムに分散して返すのでしょうか?これだとAレコードを複数設定した場合と同じ動きになるのではと思います。
私は設定している値全て返すものだと理解していますがいかがでしょうか?

https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/Route53/latest/DeveloperGuide/routing-policy-multivalue.html

2024/02/13 コメント
Aurora Serverlessについて
すみません。 以下、勘違いですので取り消しして下さい。 Aも正解ですね。 確かにフルマネージドとありますね。だとしたら 「DBインスタンスの運用・管理が必要なくなり」 ここがNGなのではないでしょうか?がServerlessはインスタンスタイプは選択しませんからね。
2024/02/12 コメント
Aurora Serverlessについて
確かにフルマネージドとありますね。だとしたら 「DBインスタンスの運用・管理が必要なくなり」 ここがNGなのではないでしょうか?がServerlessはインスタンスタイプは選択しませんからね。 あと「ストレージ使用率」と明言しているのは、おそらくAuroraのことかなと推測しています。なぜなら、Serverlessはインスタンスという概念がないので、このサーバーに今ディスクがどれだけ余裕があるかといった考え方がないと言えるからです。
2024/02/12 返信
Aurora Serverlessについて

単なるAuroraってフルマネージドじゃないですよね?なのでAは明らかに間違いかと。
あと、Cについては微妙ですが、サーバレスなんで何をトリガーに何をスケールしているかなんて
わからないので、正解とは言いにくいのではないかと思いましたがいかがでしょうか?

2024/02/11 投稿
WindowsサーバのオンプレからEC2への移行につて

問題文
ある会社はオンプレミスで複数のWindowsサーバーによるWebアプリケーションを運用している。各WindowsサーバーはMicrosoft Active Directory(AD)で管理されている。同社はAWSへWebアプリケーションの移行を計画しており、各WindowsサーバーをEC2 Windowsインスタンスに切り替える予定である。なお、オンプレミスのADはWebアプリケーションが動作しているWindowsサーバー群のみ管理している。
AWSへ移行するにあたり、運用にかかる負荷が最小限になる方法は次のうちどれか。

回答
Windowsインスタンス群の中から1つにADを導入して、他のWindowsインスタンスを管理する
AD用のEC2インスタンスを作成してWindowsインスタンス群を管理する
AWS Directory Serviceを作成してWindowsインスタンス群を管理する <=これが正解
オンプレミスのADと連携したAWS Directory Serviceを作成して、Windowsインスタンス群を管理する

とのことですが、
オンプレミスのADと連携したAWS Directory Serviceを作成して、Windowsインスタンス群を管理する
が正解ではないでしょうか?オンプレADと連携しない新しいAD配下なんかにしてしまうと、
想像するだけでとんでもないことになると思うのですが・・・。いかがでしょか?

戻る