助け合いフォーラム

Cisco

CCNP ENARSI(300-410)
問題ID : 36971
問題を開く
NBMAアドレスのホールドタイムについて正しい記述はどれか。(2つ選択)

この問題はプレミアムコンテンツです。

上に戻る

ホールドタイムと登録タイムはどの機器に設定するのか?

投稿日 2024/10/15

タイトルの通りなのですが、「ip nhrp holdtime」コマンドと「ip nhrp registration timeout」コマンドは、
ハブルータ(NHS)とスポークルータ(NHC)のどちらに設定するのでしょうか?

「ip nhrp holdtime」コマンドの方は、解説にある「ハブがスポークにアドバタイズするNBMAアドレスが有効な時間を示す」という記述からはハブルータの方に設定するように読めますが、
「NHRP情報が期限切れになるとNHRPクライアントはその情報をデータベースから削除」するともあり、スポークルータ側の設定でもあるように受け取れます。

また、「ip nhrp registration timeout」コマンドはスポークルータからハブルータにNHRP登録要求を送信する間隔を指定するコマンドであり、
スポーク側に設定するコマンドであると認識しているのですが、理解が合っているでしょうか?

どなたかご教示いただけると幸いです。

2024/10/15 23:38

公式ドキュメント https://www.cisco.com/c/ja_jp/td/docs/ugas/as5200universalaccessservers/as5200universalaccessserv/rcs/001/iad-15-1s/iad-cfg-nhrp.html#60293 を見るに、NHC(スポークルータ)側の設定のようですね。


コメント

P Pnt273_009

2024/10/16 07:13

ご回答ありがとうございます。 共有いただいたドキュメントを見ると、「ip nhrp holdtime」について「肯定 NHRP 応答で NBMA アドレスが有効としてアドバタイズされる時間を変更する」「NHRP 応答で提供しているアドレス マッピングを保持する時間を他のルータに指示する」とあり、アドバタイズしているのはNHSなのでNHS側に設定するコマンドのように受け取れました。 一方でこちらのドキュメントだと、ハブルータとスポークルータの設定例としてそれぞれに「ip nhrp holdtime」の設定がされています。 https://www.cisco.com/c/ja_jp/td/docs/rt/virtualrt/cloudservsrt1000v/cg/003/sec-conn-dmvpn-xe-16-book/sec-conn-dmvpn-xe-16-book_chapter_01.html#GUID-F4FF0E99-9919-40A2-B440-D7D486437524 NHSとNHCそれぞれでマッピング情報の有効期限を任意に決められるということなのでしょうか?

a arashi1977

2024/10/17 01:12

基本的に、holdtime って「無効と判断するまでの猶予時間」を設定するものなので、その情報を渡す人が設定するものなので、そう言う意味では NHS / NHC 両方で設定できるのは間違いないのですが、設定によって期待される挙動は変わるかなと思っています。 手元で検証してる途中なのですが、少なくともNHRP shortcut(Hub を介さない)が有効な場合は NHC 同士で直接 NHRP の情報を交換する(Resolution Request/Reply)ことになるので、NHS 側の hold-time 設定は効果がないんじゃないかなぁと思っているところです。

この返信に対して
コメントを記入できます

2024/10/16 12:45

横から失礼します。
公式ドキュメントの説明を以下のように解釈したので共有させていただきます。

「ip nhrp holdtime」コマンドはNHCとNHSの両方で使えますが、使用目的が異なるのだと思います。

NHC側で「ip nhrp holdtime」コマンドを設定すると、間接的にNHRP登録要求の間隔を操作できます。
なぜなら、「ip nhrp holdtime」で指定された秒数の1/3がNHRP登録要求の間隔になるためです。
(NHCにおけるアドレスマッピングの保持時間はNHS側に設定された秒数が指示されるので、この設定コマンドはあくまでもNHC自身のNHRP登録要求の間隔だけに影響を与える)
NHC側で直接的にNHRP登録要求の間隔を指定するには、「ip nhrp registration timeout」コマンドを使います。

NHS側で「ip nhrp holdtime」コマンドを設定すると、NHC側はNHRP応答で提供されたアドレスマッピングを設定された秒数の間、保持します。

まとめ↓
・「ip nhrp holdtime」コマンド
NHC側では、NHRP登録要求の間隔を操作するために使う。
NHS側では、NHRP応答でアドバタイズするNBMAアドレスが有効な時間を指示するために使う。

・「ip nhrp registration timeout」コマンド
NHC側では、NHRP登録要求の間隔を指定するために使う。
NHS側では、設定の必要がない。


コメント

この返信に対して
コメントを記入できます

2024/10/20 09:18

arashi1977様、tym78様

ご回答いただき誠にありがとうございます。
お二人の回答から、「ip nhrp holdtime」の設定はDMVPNのフェーズによって役割が変わるのではないかと理解しました。

★フェーズ1、2(NHS→NHCへNBMAアドレスがアドバタイズされる)
・NHS側・・・アドバタイズするNBMAアドレスが有効な時間を、NHCに指示する。
・NHC側・・・間接的にNHRP登録要求の間隔を変更する。

★フェーズ3(NHC→NHCへNBMAアドレスがアドバタイズされる)
・NHS側・・・設定可能だが効果なし。
・NHC側・・・アドバタイズするNBMAアドレスが有効な時間を、NHCに指示する。


コメント

a arashi1977

2024/10/21 21:37

あ、それです。そういうことです。 今の CCNP で DMVPN のフェーズまでやるという認識がなかったので言及しませんでしたが、Png273_009 さんのご認識の通りです。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?