助け合いフォーラム

Cisco

CCNP ENARSI(300-410)
問題ID : 25519
問題を開く
上記ネットワークについて正しい記述はどれか(3つ選択)

この問題はプレミアムコンテンツです。

上に戻る

EIGRPのauto-summaryについて

公開日 2023/07/14

RA,RBそれぞれにauto-summaryが設定されています。
RAの広報する経路は以下二つです。
172.16.1.0/24
192.168.1.0/24

RAに設定されたauto-summaryはRAがEIGRPで広報すると指定した経路を集約する機能だと理解しています。

RAからRBに対して172.16.0.0/16を広報したようですが、これは何と何の経路を集約したのでしょうか?

2023/07/14 14:24

RAに設定されたauto-summaryはRAがEIGRPで広報すると指定した経路を集約する機能だと理解しています。
RAからRBに対して172.16.0.0/16を広報したようですが、これは何と何の経路を集約したのでしょうか?

指定した経路「を」集約するのではなく、指定した経路「に」集約すると理解された方が良いかと思います。
また、 auto-summary は「クラス境界(メジャーネットワーク)を超えるときに、メジャーネットワーク単位に自動的に」集約するものです。クラス境界の例としては

  • 10.0.0.0/8
  • 172.16.0.0/16
  • 172.17.0.0/16
  • 172.31.0.0/16
  • 192.168.0.0/24
  • 192.168.255.0/24

などがあります。
172.16.1.0/24 は 172.16.0.0/16 に含まれますので、「172.16.0.0/16に自動的に集約」されます。自分で意図した範囲に集約する場合は ip summary-address eigrp を使います。

この問題の説明は、以下のシスコのドキュメントも参考になるかと思います。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/ip/enhanced-interior-gateway-routing-protocol-eigrp/118974-technote-eigrp-00.html#anc62


コメント

e engine10

2023/07/24 23:15

ご回答ありがとうございます。 何度か読み直して少し理解できました。 クラス境界の例をいくつか列挙いただいていますが、これはCiscoがどこかのドキュメントでメジャーネットワーク単位として記載しているという理解で正しいでしょうか。 添付いただいたリンク先には記載がなく、教えていただきたいです。

e engine10

2023/07/24 23:18

ご質問の意図としては、このCiscoの定義したメジャーネットワークを知らないと、実際にauto-summaryを利用したときに集約先のネットワークが運任せになってしまうような気がしまして。

a arashi1977

2023/07/25 10:47

> クラス境界の例をいくつか列挙いただいていますが、これはCiscoがどこかのドキュメントでメジャーネットワーク単位として記載しているという理解で正しいでしょうか。 > このCiscoの定義したメジャーネットワークを知らないと 「メジャーネットワーク」という表現に引っかかっているのだと思うのですが、単純にmajorという英単語で考えると良いです。 https://ejje.weblio.jp/content/major --- 意味・対訳 (大きさ・数量・程度など他のものと比較して)大きいほうの、より大きい、過半(数)の、多数の、(地位・重要性などが)よりすぐれた、より重要な、主要な、一流の、(効果・範囲などが)大きい、目立った --- 昔の「クラスフル」なルーティングしか使えなかった時って、経路は基本的に「クラス単位」で扱うものでした。その前提で考えた時 10.1.1.0/24 10.2.1.0/24 は全て所属する上位の「クラスA(8bitマスク)」単位にまとめられることになります。この時の「上位、より大きい」の意味でmajor networkと表現されているだけですね。 そういう意味で、「ネットワークアドレスが属するクラス単位」=「上位となる(majorとなる)ネットワーク」と考えていただければ良いかなと思います。 ちなみに、上記リンクの中で言及されてるのはここです。カッコの中の「ネットワーク」を「クラス」と理解してもらえればOKです。 > デフォルトでは、メジャーネットワーク(ネットワーク A、B、および C)の境界で集約を実行するために EIGRP が使用されます。

t tym78

2023/07/25 10:48

CiscoがEIGRPのために特別に何か定義しているとかって話ではなく、一般的なIPアドレスのクラス分け(クラスA、B、C)の話ですね。 これらの情報が参考になるかと思います。 https://www.pingcollege.com/about-ip-address-part3/ https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20080715/310822/

e engine10

2023/08/01 23:48

ご回答ありがとうございます。 先頭のビットを見て、クラスフルネットワークのうちどのサブネット(クラス)に属するか判断が必要ということですね。

この返信に対して
コメントを記入できます

この投稿に対して返信しませんか?