kunitirさんの助け合いフォーラム投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2024/11/19 コメント
2024/11/03 投稿
パケットトレーサーのダウンロードについて

Cisco公式サイトのリソースハブのページにて

パケットトレーサー 8.2.2 MacOS 64ビット
パケットトレーサー 8.2.2 Ubuntu 64ビット
パケット トレーサー 8.2.2 Windows 64 ビット

のリンクのどれを選択してもファイルがDLされず、同じリソースハブのページに遷移してしまいDLできないのですが、原因は何でしょうか?同じ質問あったらすみません。

2024/10/24 コメント
宛先
回答ありがとうございます。
2024/10/22 コメント
宛先
回答ありがとうございます。 ちなみになのですが、問題ID【8340】では RouterAにスタティックルートを設定する ・宛先は「端末Bが存在するネットワーク」へのネットワークルート ・転送先は「再帰スタティックルート」の形式で指定 上記のようにわざわざ「端末Bが存在する”ネットワーク”」と記載あるので”ネットワーク”という文言がなければホスト単位で宛先を指定しているものであるという認識なのですが、どうでしょうか?
2024/10/22 投稿
宛先

宛先がRCならば宛先IPアドレスは

2001:db8:1:2::/64

ではなく

2001:db8:1:2::2/64

なのではないでしょうか?

2024/10/19 コメント
netmask 255.255.255.0
回答ありがとうございます。記述ルールとしてそうなっているというくらいの認識にしておきます。
2024/10/19 投稿
netmask 255.255.255.0

変換後のアドレスが「200.100.50.10」1つだけなのに対して「netmask 255.255.255.0」というようにサブネットを指定するのにはどういった意味があるのでしょうか?ルータの外部インタフェースが200.100.50.10/24のネットワークに属しているという意味なのでしょうが、NATの設定においてそのネットワークに属しているということは必要な情報なのでしょうか?

2024/10/19 コメント
パケット?
回答ありがとうございます。広義の意味では同じ「データ」を指していますものね。
2024/10/17 投稿
パケット?

LLDPは隣接デバイスに自身の情報を載せた”フレーム”を送信する「IEEE標準のプロトコル」とあるのに、設問の選択肢ではLLDP”パケット”とあるますが、どういうことでしょうか?

2024/10/10 コメント
屁理屈かもしれませんが・・・
arashi1977さん、ご丁寧な説明、ありがとうございます。ハードウェアを共有しているということ、OS共有はコンテナの話であること、自身がLinuCを取得していたので大変 腑に落ちました。
2024/10/08 コメント
屁理屈かもしれませんが・・・
回答ありがとうございます。言われてみればホスト型で想像していましたが、一般的にハイパーバイザ型を指すのは知りませんでした。
2024/10/08 投稿
屁理屈かもしれませんが・・・

選択肢の
「一つのOSを複数の仮想サーバで共有できるため」
サーバ仮想化では各仮想マシンに異なるOSをインストールすることが可能です。共有されることはないため誤りです。

とありますが、物理マシンの1つのOS上で複数の仮想サーバを使えるという意味では設問の「リソースを有効活用できる」と言えるような気がするのですが、どう思われますか?

2024/10/04 コメント
参考サイトあれば教えていただきおたいです。
そんなにたくさんあるんですね!ありがとうございます!
2024/10/04 コメント
仮想IPアドレスの割り当て
わかりやすい解説ありがとうございます!
2024/10/04 投稿
参考サイトあれば教えていただきおたいです。

(%IP-4-DUPADDR)

syslogメッセージに「DUPADDR」があれば重大度は「4」みたいな対応表があるWebページってありますでしょうか?

2024/10/03 投稿
仮想IPアドレスの割り当て

正解の解説文の中に

「HSRPに持たせる仮想IPアドレスは、HSRPを有効にするインターフェースと同じネットワークに属する空きIPアドレスの中から任意のIPアドレスを設定します。例えば、「192.168.1.1/24」のアドレスを持つ Fa0/0でHSRPを有効にする場合、「192.168.1.2~192.168.1.254」の中から任意のIPアドレスを選択して設定します。」

とありますが、それぞれのIPアドレスが
➀PC=192.168.1.1
②RAのFa0/0=192.168.1.201
③RBのFa0/0=192.168.1.202
となっているので、HSRPの仮想IPアドレスは”同一サブネットの空きIPアドレス”というルール上、インターフェースの実IPアドレスである②と③は割り当て不可となるのでしょうか?もしそうであれば上記の正解の解説文の
【「192.168.1.2~192.168.1.254」の中から任意のIPアドレスを選択して設定します。」】
というのは、正確には②③を除く「192.168.1.2~192.168.1.254」の中から任意のIPアドレスを選択 ということになるのでしょうか?

2024/09/08 コメント
interface FastEthernet0/1のネットワークアドレスについて
ご回答ありがとうございます!18の2進数変換を間違えてましたね!ありがとうございます。すっきりしました!
2024/09/08 投稿
interface FastEthernet0/1のネットワークアドレスについて

正解の1つである「interface FastEthernet0/1(192.168.20.18)のネットワークアドレスは 192.168.20.16である」とありますが、サブネットが255.255.255.240ならば、interface FastEthernet0/1の192.168.20.18のホスト部は第4オクテットの.18を2進数表記したときの00001011の「1011」の部分でり、問われているネットワークアドレスはホスト部を全て「0」にしたものならば、第4オクテットの00001011を00000000にしたものであり、回答群の1つである「192.168.20.0」がネットワークアドレスとして正解だと思うのですが、どうでしょうか?

2024/03/11 コメント
-vvではないでしょうか?
返信ありがとうございます。
2024/03/10 投稿
-vvではないでしょうか?

-vvvっていうオプションありますか?vvではないでしょうか?

2023/02/03 コメント
展開しないというのは・・・
わかりやすい説明、ありがとうございます!よく理解できました!
2023/02/01 投稿
展開しないというのは・・・

Q gzip形式で圧縮したアーカイブファイル「test.tar.gz」の内容をカレントディレクトリに展開せずに表示したい。適切なコマンドは次のうちどれか。(2つ選択)

A gzip -cd test.tar.gz | tar ftv -

とのことですが、"展開せずに”と問われているのにgzipコマンドのオプションに展開の役割を果たす-dを指定するのはなぜなのでしょうか?

戻る