kazoiさんの助け合いフォーラム投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2023/02/07 コメント
802.1Xが正解な理由がわかりません。
https://e-words.jp/w/IEEE_802.1X.html
2023/02/07 返信
802.1Xが正解な理由がわかりません。

満足の行く答えではないかもしれませんが、正解の解説の画像を見ていただけるとわかると思います。
該当の正解の選択肢があります。
また、802.1Xはセキュリティ(に関する)規格そのものです。
以下のURLを読んでいただければなんとなく分かるかもしれません。
https://e-words.jp/w/IEEE_802.1X.html

2022/12/22 返信
前提条件について

この問題に関しては、以下の2点を問われています。
●初めての通信相手にpingを行う際の動作
●ARP要求をブロードキャストで送信した際の動作

また、スイッチはブロードキャストを受け取った場合、説明にも書かれている通り、入力インターフェースを除く全てのインターフェースから転送するという動作をスイッチのプログラム上必ずするため、PC1/PC3からのPingがそれより前にあったかどうかによって動作が変わることはありません。
なので、特に前提条件の追加は必要ないかと…。
わからないことがありましたら、お聞きください。

2022/10/07 コメント
ワイルドカードマスクでIPアドレスの範囲を表現する方法
すみません。実機で試してないので詳しいことはわからないのに回答してしまいました。 もし、そのようにピンポイントでやりたい場合は、1行で実装ではなく、 2行に分けて実装するのが現実的だと思います。(WC = ワイルドカード) 1.172.16.1.0 - 172.16.1.3 をdenyとして設定する行(WC 0.0.0.3) 2.172.16.1.0 - 172.16.1.63 をpermitとして設定する行(WC 0.0.0.63) 上記みたいな感じですかね. また、終わりが「(2の累乗)-1」であることでした。すみません…。 意味合いとしては「2の累乗-1」ではない14のような値を指定することはできないという意味です。 例:192.168.0.0 - 192.168.0.14はできません。 ワイルドカードマスクにすると0.0.0.14 としたいところですが、 これをやると0から14までの偶数または奇数のIPアドレスが当てはまるACLに 理論上なるので、運用が大変になります。 なので、現実的には15,31,63のような「2の累乗-1」を指定します。 ざっくりとした説明になってしまいましたがご理解いただけましたでしょうか。
2022/10/07 返信
ワイルドカードマスクでIPアドレスの範囲を表現する方法

ワイルドカードマスクマスクで、IPアドレスの範囲を指定すると思うのですが、下記のような範囲は指定できないですよね・・・?
【172.16.1.4~172.16.1.63】

A.おそらくできます。ちゃんと調べ切れていないのでしっかりとは答えられませんが、おそらく以下のようなコマンドだと実現できるのかなと思います。
【access-list 1 permit ip 172.16.1.4 0.0.0.63】

(実際にこんなACL作られると運用上とても分かりにくいのでやりません…)

どういった範囲の時に指定が可能なのかもお教えください。

A.基本的に運用上では以下の条件がそろっているときに指定が可能になります。(間違っていたらすみません…)
 ・始まりがプレフィックスのネットワークアドレスであること(/25 なら x.x.x.0 か x.x.x.128)
 ・終わりがプレフィックスの「2の累乗-1」であること

ワイルドカードマスクは奥が深いので参考程度に読んでください。

分からないことがあったら質問ください。よろしくお願いいたします。

2022/09/30 返信
CCNAの実際のテストではコマンドを自分が実際にたたく問題が出題されますか?

結論から申し上げると、実際にコマンドを入力する問題は出てきません。
しかし、「どのコマンドを入力するのが正しいか」のような問題は出てきますので、コマ問をやる意味は十二分にあります。
また、読み取る力も試されるので満遍なく勉強しておくのが大事です。

以下はアドバイスになるので読まなくても大丈夫です。

●合格体験記を読んでみると分かると思いますが、問題によっては一画面に収まらない長文問題も出てきます。
ですが、焦らずに解いてください。

●3分考えても駄目な問題は勘で答えてた方がいいです。(長文の場合は別ですが)
本当に時間との勝負なので1問のために時間があれば解ける数問を落とすのはもったいないです。

最後になりますが、自分の力を信じて最後まで諦めずに頑張ってください!
応援してます!

2022/08/17 返信
代表ルーター選出方法

結論から申し上げると、下記の認識が誤っています。

●RBのルータID

下記の解説が答えになるのですが、
後述の解説の解説を見ていただければと思います。

設問の場合、「router-id」コマンドによる明示的な設定もループバックインターフェースの設定も無いため、起動しているインターフェースの中で最大のIPアドレスが各ルータのルータID(RID)になります。

●解説の解説
上記の解説の重要な部分は下記の部分です。

起動しているインターフェースの中で最大のIPアドレスが各ルータのルータID(RID)になります。

各ルータの起動しているインターフェースの中で最大のIPアドレス(ルータID)はRAの場合、仰っている通りfa0/0の「10.1.1.100」です。
では、問題のRBの最大IPアドレス(ルータID)というと、RBのfa1/0の「10.1.1.2」ではなく、fa2/0の「10.1.3.2」です。

なので、RAのルータIDとRBのルータIDを比べた際にはRBのルータIDである「10.1.3.2」の方が大きいので、RBがDRになります。

以上で説明が終わりますが、理解できましたでしょうか?
また不明点がございましたら返信ください。よろしくお願いいたします。

2022/05/30 コメント
ネットワーク設定
なPCのコマンドプロンプトなどで「tracert 宛先IPアドレス」やCISCOのルータのほうで「traceroute 宛先IPアドレス」などの経路確認コマンドを打ってみて期待通りの経路をたどっているか確認してみてください。 (経験談からだとWIFIにつないでいるとダメだったことがあるので…) また、CISCOの場合、止める方法は[Ctrl]+[C]ではなく[Ctrl]+[Shift]+[6] です。 原因解決にならず申し訳ございません…
2022/05/21 コメント
ネットワーク設定
その後どうでしょうか? 解決できましたか?
2022/05/16 返信
ネットワーク設定

・HP(192.168.1.12)からVAIO(192.168.3.2)は疎通が取れません。

HPはどこに接続していますか?(vlan30を設定しているポートでないと疎通できないです。
知っているかもしれませんが各ポートはデフォルトではvlan1に設定されてます。もしそうであればここの項目は正常な動作です。)

・1812J(192.168.1.254)からVAIO(192.168.3.2)は疎通が取れません。

PCのファイアウォールは解除していますか?(私もよく解除し忘れて疎通確認がうまくいかないため)
各PCのGWの設定は合ってますか?(合ってないと確か出来ないはずです)

原因そうなのはそんなところですかね…

2022/05/13 返信
dynamic desirable と accessの場合

質問は概念的な話になると思うのでうまく説明できていないかもしれません。
今回の場合、「いずれか」は「どちらか」という表記を使用するよりも2つともそうであるという可能性をはらんでいるように読み手は感じることができるので、「いずれか」という表記を使用しているのだと思います。
もしくは、単純に選択肢をみたときのみやすさを優先した結果、「いずれか」と表記したという可能性もあります。

解説の表にある通りaccessと相対するとアクセスポートになる
こちらに関しては、解説にもある通り「自動で」という前提があるので、accessとtrunkはスイッチに設定する際の選択肢に入ってこないので正解の選択肢であっています。
以上となります。
何かご不明点がありましたら、気軽にご質問ください。

2022/05/08 返信
CatBのFa0/1が指定ポートになる理由がよくわからず・・・

CatBのFa0/1の送信元ポートはCatBのFa0/2、CatBのFa0/2の送信元ポートはCatBのFa0/1がという認識

ここの認識が間違ってると思います。
まずHUB自身もポートを持っているという前提をたてた上で"HUB"側からみたときの送信元ポートを考えていただけると理解ができると思います。
今回の場合、上記の視点からだとHUBのポート1(仮)の送信元ポートはCatBのFa0/1、HUBのポート2(仮)の送信元ポートはCatBのFa0/2となります。
よって、解説の通りにCatBのFa0/1のほうがポートIDが小さいので指定ポートになります。
以上で説明は終わりますが、何かご不明点がありましたら、気軽に質問ください。

2022/04/27 返信
正解の選択肢が違う気が…

翌々読んでみたら自分が間違ってました。
お騒がせしました!

2022/04/27 投稿
正解の選択肢が違う気が…

解説に月曜、火曜、水曜が正解の選択肢であることを示唆しているが正解の選択肢の中に日曜が含まれているのですがなぜでしょうか?

2022/03/26 返信
CCNA コマ問について

実際に受験したものですが、出ません。
代わりに、一問多答のドラッグアンドドロップの問題が出ます。
(例えばOSPFとRIPの違い、特徴などが出ます。)

2022/03/26 返信
192.168.0.128/28で使用可能なIPアドレスの数

こういう問題の計算方法は(2^N)-2なので、今回の問題の場合、N=28-24=4なので、(2^N)-2=(2^4)-2=16-2=14となります。
使用できるアドレス一覧で言えば、192.168.0.129~142となります。
ちなみにネットワークアドレスは192.168.0.128で、ブロードキャストアドレスは192.168.0.143です。
わたしの説明が足りない気がしますが、これでどうでしょうか?
わからない場合はまた答えます。
よろしくおねがいします。

戻る