tnishita2さんの助け合いフォーラム投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2022/08/25 投稿
[Snowball] 軽微な誤りの報告

「解説」の表内におけるAWS Snowcone の説明のところと、
「参考」の【クラウドへのデータ移行】のところの2か所なのですが、

[誤] AWS Datasync
[正] AWS DataSync

2022/08/24 投稿
[CloudTrail] 軽微な誤りの報告

「解説」のところにて、

[誤] CloudTrailではLambdaの呼び出しを記録する設定ことはできますが、
[正] CloudTrailではLambdaの呼び出しを記録する設定はできますが、
または
[正] CloudTrailではLambdaの呼び出しを記録することはできますが、

2022/08/24 投稿
[CloudWatch] 軽微な誤りの報告

「解説」のところにて、

[誤] しきい値を超える・下回るなどした場合に管理者にするなど、
[正] しきい値を超える・下回るなどした場合に管理者に通報するなど、

2022/08/23 投稿
[Storage Gateway] Amazon S3を利用し、定期バックアップの設定を行う

・Amazon S3を利用し、定期バックアップの設定を行う

が誤りの理由として

S3は耐久性・信頼性に優れたストレージです。S3へバックアップを行うことはありますが、S3のデータをバックアップすることは通常は行いませんので誤りです。

とありますが、後半部分が理解できません。「S3のデータを、さらに別の場所にバックアップすることは通常行いません」という意味であれば、それはそうでしょうが、そのようなことをするとはこの問題文・選択肢は全く述べていないように思うのですが。

2022/08/23 投稿
[EBS] 軽微な誤りかもしれない点の報告

解説にある表にて、右上の汎用SSD(gp2, gp3)の最大スループットの欄に

 250MiB/s (gp2)
1000MiB/s (gp3)

とあります。他の1,000以上の数値には3桁ごとのカンマがありますが、ここだけ1000MiB/s にカンマがありません。よろしければご対応ください。

もしスペースの関係上や、250Mib/s との位置合わせのためにあえて付けていないのでしたらご放念ください。

2022/08/22 投稿
[IAM] 軽微な誤りの報告

問題文にて、

[誤] このユーザーがに対して
[正] このユーザーに対して

2022/08/22 返信
軽微な誤りの報告

失礼します。同じ問題に対する軽微な誤りがもう一つありますので、ここで報告させていただきます。

選択肢にて、
[誤] Amazon Storage Gateway
[正] AWS Storage Gateway

2022/08/09 投稿
[VPC] 軽微な誤りの報告

「解説」のところにて、

[誤] Pアドレスを元に許可ルールと拒否ルールの両方を設定可能です。
[正] IPアドレスを元に許可ルールと拒否ルールの両方を設定可能です。

2022/08/09 返信
URLクエリ文字列に「?」は含まれるか

対応ありがとうございます。
ただ、「解説」の部分は対応されましたが、「参考」の部分にも同様の記述がありまして、そちらも対応いただければ幸いです。

2022/08/05 投稿
URLクエリ文字列に「?」は含まれるか

「解説」および「参考」にて

URLが「http://www.example.com/web?lang=jp」であれば「?lang=jp」がURLクエリ文字列に該当します。

とありますが、この場合のURLクエリ文字列は「?」を含まない「lang=jp」ではないでしょうか。

エビデンスとしては、Wikipediaしか示せず恐縮ですが、
https://en.wikipedia.org/wiki/Query_string
では「https://example.com/over/there?name=ferret」に対し「passing the query string, which in this case is name=ferret,」とあります。
また、環境によるかもしれませんが手元のCGI において環境変数QUERY_STRING に「?」は含まれていませんでした。

2022/08/05 投稿
[S3] 軽微な誤りの報告

選択肢のひとつにて、

[誤] デフォルトで世代管理が有効になっているので、誤ってデータの削除や上書きしても元のデータに復元できる
[正] デフォルトで世代管理が有効になっているので、誤ってデータの削除や上書きをしても元のデータに復元できる
または
[正] デフォルトで世代管理が有効になっているので、誤ってデータを削除や上書きしても元のデータに復元できる

2022/08/03 投稿
[EC2] 軽微な誤りの報告

軽微な誤りを見つけましたので報告します。

「参考」のところで、
[誤] インスタンスが稼働するハードウェアが他AWSアカウントと共用するか否かで
[正] インスタンスが稼働するハードウェアが他AWSアカウントと共用されるか否かで
または
[正] インスタンスが稼働するハードウェアを他AWSアカウントと共用するか否かで

2022/08/02 投稿
[EC2] 軽微な誤りの報告

軽微な誤りを見つけましたので報告します。

「解説」のところにて、
[誤] 設定したコマンドやスクリプトによってECインスタンス作成と同時に
[正] 設定したコマンドやスクリプトによってEC2インスタンス作成と同時に

2022/08/02 投稿
軽微な誤りの報告

軽微な誤りを2点見つけましたので報告します。

・「参考」の最初のところで、
[誤] 【AWS(Amazon Web Service)とは】
[正] 【AWS(Amazon Web Services)とは】

・「参考」の【代表的なAWSのサービス】の表にて、
[誤] Amazon Route53
[正] Amazon Route 53

戻る