ponta0423さんの助け合いフォーラム投稿一覧

助け合いフォーラムの投稿
2022/09/01 コメント
【問題ID:8342】直接接続スタティックルートの際のルーティングについて
hg1120egyrさん ご説明ありがとうございます、助かります! N/W初心者なりになんとなく理解できました...! 念の念のために確認させてください。 "直接接続スタティックルートの設定"で"ポイントツーポイント接続間のIPアドレスはなんでもOK"だから 宛先が別N/Wでもポイントツーポイントで接続されているRTへ転送できる認識で正しいでしょうか? = 宛先のIPアドレス関係なしに接続されている相手に転送するでOK・・? というのも直接接続スタティックルート設定の場合、通常宛先アドレスに対してARP要求すると認識しており 別N/Wである宛先アドレスにARP要求しても同N/Wではないので応答が返ってこないのでは?と思ったからです。 = RTへ転送できない? ちょっと話がそれてしまいますが、よろしければこちらもお願いします・・・。 ルータ間はイーサネットではなく、ポイントツーポイント接続というのはどういうことでしょうか? ポイントツーポイントは、直接接続されている状態で、間には何も存在しないイメージです。 イーサーネットは、有線LANの規格で、端末?(SWとかRTなど)間が、有線LANで接続されているイメージです。 そこで疑問に思ったのが、ポイントツーポイントも有線LANで接続されているのでは? イーサーネット接続の中にポイントツーポイント接続という接続形態があるのでは??? よって同じ意味??? に頭がなってしまい、イーサーネット接続とポイントツーポイント接続の違いは何ぞや!?となってしまっております。
2022/08/31 コメント
【N/W未経験】ルーティングテーブルの表記について
とても分かりやすい解説ありがとうございました!!! やっと変なもやもやが取れました!!!
2022/08/29 投稿
【N/W未経験】ルーティングテーブルの表記について

下記の【is subneted ,1 subnets】や【is variably subnetted, 2subnets, 2masks】が
何を表しているのがピンときません。。

16.0.0.0/30 is subneted ,1 subnets
16.1.1.0 is directly connected, Serial1/1

 -> 16.0.0.0/30はサブネットで、中に1つのサブネットがいます・・?
   そやつは、16.1.1.0/30です・・?
   的な感じでしょうか?

192.168.3.0/24 is variably subnetted, 2subnets, 2masks
C 192.168.3.0/24 is directly connected, Fa0/0
L 192.168.3.2/32 is directly connected, Fa0/0

 -> 192.168.3.0/24は可変長サブネットで、その中には2つのサブネットと2つのマスクがいます・・・?
   そやつは、?????
   何が言いたいのか全く分かりません・・・。
   二つのサブネットは、【192.168.3.0/24】と【192.168.3.2/32】のことなのかな?
   二つのマスクって何でしょうか・・・?

すみませんが、ご教授お願いします。

2022/08/29 コメント
【問題ID:8342】直接接続スタティックルートの際のルーティングについて
下記リンクを見たら、ProxyARPがも関係しているような気がします。 (もし間違っていたら、本当にすみません・・。) https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/routing/nexthop-interface/ https://www.infraexpert.com/study/gateway.htm ちょっと頭が混んらがってきました・・・。
2022/08/29 コメント
【問題ID:8358】EIGRPで最適な経路を導き出す問題
ありがとうございます、とても助かります!! --- EIGRPに関してルーティングテーブルに乗るのは複合メトリックが最も小さい経路です。 複合メトリックは帯域幅と遅延で決まります。 そう考えたとき三つのルートを比較すると一番帯域幅が大きく且つ遅延が小さい --- この考え方使わせていただきます!!!
2022/08/29 コメント
【問題ID:8358】EIGRPで最適な経路を導き出す問題
情報ありがとうございます! EIGRPよりOSPFに専念したいと思います!!
2022/08/29 返信
問題文説明不足なのでは?

ロンゲストマッチの問題です。

選択のIPアドレスを宛先としたとき、
200.10.0.0/24 [1/0] 172.168.20.2 のルート(設定経路)を使うのはどのIPアドレスかって意味合いになるかと思います。

ロンゲストマッチなので、この経路に最もヒットする宛先が答えとなります。
(プレフィックス長がより長い経路でヒットするのが使用する経路になりうる)

2022/08/28 投稿
【問題ID:8358】EIGRPで最適な経路を導き出す問題

こういう問題って、実際本番で出題されるでしょうか・・・?
結構計算が複雑で12分でで溶ける気がしないのですが・・。
なんか1
2分で解ける方法がありましたら、どなたかアドバイスをお願いします。

2022/08/28 コメント
SwtichA Fa0/1のDTPが自動でポートモードを選択するモードであった場合について
【設定している】っていうワードがキーワードかと!!!
2022/08/28 返信
SwtichA Fa0/1のDTPが自動でポートモードを選択するモードであった場合について

「SwitchAのFa0/1をVLAN1のアクセスリンクとして設定している上記ネットワークに、以下のようにSwitchBを接続した。」という文言は
「Fa0/1のDTP動作モードをaccessで設定し、VLAN1のアクセスリンクとした。その後、SwitchBと接続した。」

なると思います。

【アクセスリンクとして設定している】-> 【設定】 = モードをaccessに【設定】しているイメージです。

(config)#interface fa0/1
(config-if)#switchport mode access
(config-if)#switchport access vlan 1 <- デフォでvlan1は紐づくので不要

【現在のポートの状態は、アクセスリンクとして動いている】って書かれていたら、
Dynamic desirable,Dynamic auto のモードも疑いますが、書かれていないのでアクセスモードで設定されているんだなーっと。。。

2022/08/27 コメント
【問題ID:8342】直接接続スタティックルートの際のルーティングについて
"受け取った相手がその宛先にルーティングしてくれる" -> 相手がProxy ARPの設定がされていなくてもされるのでしょか?
2022/08/27 コメント
【問題ID:8342】直接接続スタティックルートの際のルーティングについて
検証までして下さり、ありがとうございました!
2022/08/23 投稿
【問題ID:8342】直接接続スタティックルートの際のルーティングについて

※問題自体に関する疑問ではありません。

問題の図において
R1から192.168.1.0/24にアクセス際は、ルーティングテーブルの下記をみてルーティングされる認識ですが、

S 192.168.1.0/24 is directly connected, Serial1/0

ここで疑問があります。
直接接続スタティックルートの場合、自分が隣接しているN/W(同じN/W内)に対してのみルーティングができるイメージなのですが、
これはどうして別ネットワーク(192.168.1.0/24)にルーティングができるのでしょうか?

自分が属しているN/Wは下記と認識しております。
・172.16.1.0/30
・172.16.2.0/30
・10.1.1.0/24

自分で調べた結果、
R2でProxy ARPが有効になっているからルーティングができる?に行きついたのですが、その認識で正しいでしょうか?

2022/08/20 コメント
【問題ID:6124】スイッチの単独のポートに PCと IP Phoneを接続する
なるほど、たしかにそっちの方がしっくりきますね!! ありがとうございます!!!
2022/08/20 コメント
【問題ID:8442】ROASの設定につて
ありがとうございます!
2022/08/19 投稿
【問題ID:8442】ROASの設定につて

画像のスイッチ側の設定なのですが、
トランクモードにしているのにカプセル化タイプを指定していないようにします。
これは、指定しなくてもいいのでしょうか?

トランク間の通信は、カプセル化タイプを合わせる必要がある認識だったので。

2022/08/19 返信
2022/08/19 コメント
【問題ID:6124】スイッチの単独のポートに PCと IP Phoneを接続する
参考URL欄見ておりませんでした・・・。 物理ポート節約のために、そのような接続方法をとっているのですね! 勉強になりました、ありがとうございます!
2022/08/19 コメント
【問題ID:6124】スイッチの単独のポートに PCと IP Phoneを接続する
いや、同じケーブルにつなぐって書いていた自分悪いです・・・。 すみません!
2022/08/18 コメント
CCNA問題80問とくのに約8時間・・・。
コメントありがとうございます! 何だかホッとしました。。。 自分だけこんなに解くのが遅いのでは?と思い込み落ち込みモードになりかけてました…。 ネットワーク初心者の初見で 解説も参考も読むとやはり時間かかりますよね!! 自分は今、なんでなんで?になって深掘りしすぎて絶賛沼に入っております…。 色々と参考にさせていただきます! 本当にありがとうございました。
2022/08/18 投稿
CCNA問題80問とくのに約8時間・・・。

CCNA問題80問とくのに約8時間もかかってしまったのだが、私は馬鹿なのか・・・。
効率が非常に悪い・・・。
完璧に理解できないと前に進めない・・・。
たぶん完璧に理解しようとしているのがダメなのか?
コマンドとかも覚えようとしているのがダメなのか?
回答群見なくても、答えが分かるレベルに持っていこうとしているのがダメなのか?

どうしたらいいのでしょうか。。。?
皆さんは、どのように勉強していますか?
1時間にどのくらい解けますか?

2022/08/18 投稿
【問題ID:6124】スイッチの単独のポートに PCと IP Phoneを接続する

どうしてPCとIP Phoneは、同じケーブルでつなぐのでしょうか?

スイッチの単独のポートに PCと IP Phoneを接続する
ネットで調べても理解できませんでした。(それっぽい情報が探せませんでした。)

2022/08/18 投稿
【問題:7814】VTPプルーニングについて

下記の説明なのですが、ブロードキャストの宛先VLANが存在しない(使われていない)スイッチのとは、どのような状況なのでしょうか?

[VTPプルーニングとは、ブロードキャストの宛先VLANが存在しない(使われていない)スイッチへは、フレームを送らないようにする技術です。
VTPプルーニングを有効にすることで、不要なトラフィックを減らす事が出来ます。]

SW1(VLAN 1.2.3) -- SW1(VLAN 1.3.4)
SW1に紐づいているPC(VLAN2のN/W)から、ブロードキャストされたときSW1には送信されないイメージでしょうか?
でもそもそもブロードキャストは、同じVLANに属しているものとトランクポートに対し送る認識です。
もしかしてそれを機能させるためのVTPプルーニングなのでしょうか!?

2022/08/18 投稿
【問題ID:22405】VTPの同期について

サーバーモードに設定されているSWのVLAN情報に修正が入れば、
他のサーバーモードSWやクライアントモードSWが最新定義のサーバーモードSWに同期する認識ですが正しいでしょうか?
※転送元?のリビジョン番号が1番高いとして

そこで疑問があります。
サーバーモードで設定されているSWよりもクライアントモードで設定されているSWの方がリビジョン番号が高い場合、どうなるのでしょうか?
クライアントSWに同期するのでしょうか?
※クライアントSWは、リビジョン番号が高くても同期されないっていう間違った認識であることを確認する為。

戻る